プラグ交換したらビックリたまげった。

日曜日は、妙円寺参りだったのですが、
午前中、天気が悪くて行けなかったので、

シグナスSVをちょっといじりました。

35000キロ超えのシグナスSV。

プラグを交換した記憶が一回もないので、

いよいよプラグを交換しましたヨ。

果たして電極はどうなっているのか!?

楽しみです。


非常に難しい場所にプラグがあります。
危うくカバーを全部外すとこでした。

photo:01



メガネレンチと組み合わせて何とか取りました。
photo:02



新品のプラグ。
photo:03



隙間0.7ミリ


外したプラグ。

photo:04



ななななんと!!!!!

ほとんど電極がありません。



なるほど、エンジンがかかりにくいわけだ。

(感心しれいる場合じゃないです)


隙間1.0ミリでした。
photo:06



ついでにバッテリーの電圧も確認しました。

12.84ボルト。

まずまずの数値です。

アイドリングで充電できるか調べました。

始動時、しばらくは13ボルトなんですが、

アイドリングが安定すると、
12.96とか、13ボルトをきるようになります。

そして、アクセルをひねると、13ボルトを超えます。

充電する時は、外をちょっと走ったほうがいいみたいです。

写真が取れないのが残念。









iPhoneからの投稿

コメント