タイムロッキング南京錠を買う。残り81日、166日

試験を攻略するには、スマホを封印しなければならない。

会社のスマホもメールの音がする度に気になって開いてしまう。

1度開くと沼である。

そこでだ。

タイムロッキング南京錠

を購入した。

使い方は簡単。
ケースに封印したいものを入れて、
南京錠でロック。
封印する時間を決めて、5秒放置すればロックされる。

南京錠に対し、3回まで緊急解除ができるらしい。

緊急解除のやり方は分からないけど。

タイムロッキングコンテナと迷ったけど、
南京錠タイプはiPadごと封印出来るので便利である。

旅行カバンなどにすればさらに大きなものも封印出来そう。

僅かに開くチャックとチャックの間から充電コードも入れられるので、充電も出来るのがよい。

昨日届いて早速使ったけれど、

かなり良かった。

1時間ほどスマホを封印してみた。

勉強するしかない時間、
何か思いつても検索出来ない状況。
明日のスケジュールが気になっても確認出来ない・・・

スマホを封印するだけでこうも勉強効率が上がるとは思わなかった。

スマホ中毒だったんだ。

スマホを封印するために色んなことを試したなぁ。

タイムラプスで撮影、
スマホ弄り防止アプリを起動、
別の部屋に持っていく、
どれも上手くいかなかった。

やはり物理的にロックするのが1番である。

いよいよ身バレしていると思われるので、あまり会社のことを書きたくないのだけど、

どうも自分が話したことが、
意図とは違う方向で上司に伝わるポイ。

アタクシを出汁に使って、自分を有利な立場に持って行こうとする人もいるようなのだ。

自分が孤立しているというより、一人一人が孤立している状況なのかもしれない。
みんな余裕がないのかも。

結局、沈黙は金。

特高現場の代務者という本来の仕事も剥がされようとしている。

こうなると、
いまの忙しい状況が終われば、
お払い箱になるという可能性がでてきた。

ポジション的に全国にフィールドを広げなければ、
この会社には自分の居場所がなさそうだ。

嘆いても仕方ないので、
くるべき日に備えて自己研鑽を積むべし。

そして電験2種は取得すべし!!!

辛い状況も精神力を鍛えていると思えば乗り越えられそうだ。

そう、前向きに、ひたすら前向きに今日も行くのだ。







コメント