プレッシャーが半端ない。残り90、175日
2023/05/20 22:46
最近、2種ホルダーが入ってくるようになったんだけど
若い人が1発合格でサラッと通ってきてる。
自分みたいなオジサンは会社で肩身が狭い。
勉強をして現状を変えたいと思うけど、
帰ってきても仕事。休みの日も仕事。
体力も精神力も消耗している。
疲れがピークに達すると激しい偏頭痛で勉強が出来ない。
自分がどうなりたい、どうなりたかったのか?
よく分からなくなってくる。
何となく人生詰みかもしんないなと。
このまま時を進めて、ボーッと何事もなく、
無駄な苦労せずに生きるのか。
それが自分が望んでいた事だったか?
そうだったような、何か違うような。
自分のような人達が他にもいるのか分からない。
自分が1番底辺を生きているような気持ち、
この惨めな気持ちの正体が分からない。
高橋優の「虹」という曲を聴く。
何度も何度も聴いてみた。
高橋優 「虹」
この曲に少しだけ自分の生き方のヒントがあるような気がした。
仕事を効率的に済ます、そして机に向かう。
それが自分が今出来る精一杯のことだ。
いつか自分のような人が壁にぶち当たった時に、
ヒントになるようなそんな生き方を示せたら。
もし失敗しても反面教師の例にしてもらえれば。
自分の無駄だらけの人生も無駄にはならないのかも。
若い人が1発合格でサラッと通ってきてる。
自分みたいなオジサンは会社で肩身が狭い。
勉強をして現状を変えたいと思うけど、
帰ってきても仕事。休みの日も仕事。
体力も精神力も消耗している。
疲れがピークに達すると激しい偏頭痛で勉強が出来ない。
自分がどうなりたい、どうなりたかったのか?
よく分からなくなってくる。
何となく人生詰みかもしんないなと。
このまま時を進めて、ボーッと何事もなく、
無駄な苦労せずに生きるのか。
それが自分が望んでいた事だったか?
そうだったような、何か違うような。
自分のような人達が他にもいるのか分からない。
自分が1番底辺を生きているような気持ち、
この惨めな気持ちの正体が分からない。
高橋優の「虹」という曲を聴く。
何度も何度も聴いてみた。
高橋優 「虹」
この曲に少しだけ自分の生き方のヒントがあるような気がした。
仕事を効率的に済ます、そして机に向かう。
それが自分が今出来る精一杯のことだ。
いつか自分のような人が壁にぶち当たった時に、
ヒントになるようなそんな生き方を示せたら。
もし失敗しても反面教師の例にしてもらえれば。
自分の無駄だらけの人生も無駄にはならないのかも。
コメント