勉強前に聴く曲 残り264、348日
2022/11/27 06:33
毎年毎年、勉強前に聴く曲がある。
気分を高めさせるためだったり、
気持ちをリセットするために使う。
最近聴いている曲は、
Radiohead/creepのカバー曲
である。
内容を映像化すると、主人公は多分ストーカーみたいに表現され、
題名とおり、きっと気持ち悪いような感じになるけど、
原曲もこのカバー曲もすごく切ない曲になっている。
とても心が落ち着く。いわゆるエモい。そしてChill。
和訳を見て姿を想像してしまうと笑ってしまうけど。
そうだ、都はるみ/北の宿からに近い。まさに演歌だ。
劣等感を詠った歌なので
試験終了後の自分の気持ちを重ねているようにも聴こえる。
7年も前にアップされた動画でかつ
1億1000万回再生された曲だけど
聞いたことがない人は是非。
昨日の勉強
テキストはずっと不動さんの完全攻略[二次試験対応]を順番で解いている。
問85 異容量V結線
問86 電動機負荷の電圧・電流
問85。以外にもあまり出題されない異容量V結線。
ベクトル図をしっかりかければ、
位相を意識しながら電流の組み合せて計算できるけど
これがなかなか大変。
問86は、負荷にコンデンサを引っつけて力率改善した時の電流を計算する問題。
これまたベクトル図をバリバリ書く。
コンデンサがデルタ結線になっていて、
しかも力率改善により位相も変えなきゃならないという、計算量も多くアタクシに取っては鬼畜仕様となっているけど、
これがスラスラ解けるとかなり合格も近いと思う。
苦手だけど嫌いではない問題。
気分を高めさせるためだったり、
気持ちをリセットするために使う。
最近聴いている曲は、
Radiohead/creepのカバー曲
である。
内容を映像化すると、主人公は多分ストーカーみたいに表現され、
題名とおり、きっと気持ち悪いような感じになるけど、
原曲もこのカバー曲もすごく切ない曲になっている。
とても心が落ち着く。いわゆるエモい。そしてChill。
和訳を見て姿を想像してしまうと笑ってしまうけど。
そうだ、都はるみ/北の宿からに近い。まさに演歌だ。
劣等感を詠った歌なので
試験終了後の自分の気持ちを重ねているようにも聴こえる。
7年も前にアップされた動画でかつ
1億1000万回再生された曲だけど
聞いたことがない人は是非。
昨日の勉強
テキストはずっと不動さんの完全攻略[二次試験対応]を順番で解いている。
問85 異容量V結線
問86 電動機負荷の電圧・電流
問85。以外にもあまり出題されない異容量V結線。
ベクトル図をしっかりかければ、
位相を意識しながら電流の組み合せて計算できるけど
これがなかなか大変。
問86は、負荷にコンデンサを引っつけて力率改善した時の電流を計算する問題。
これまたベクトル図をバリバリ書く。
コンデンサがデルタ結線になっていて、
しかも力率改善により位相も変えなきゃならないという、計算量も多くアタクシに取っては鬼畜仕様となっているけど、
これがスラスラ解けるとかなり合格も近いと思う。
苦手だけど嫌いではない問題。
コメント