不合格?落ち着け!そんなに簡単な試験なのか?残り274日、358日

モヤモヤする言葉の中に
簡単な試験だった。
これに受からない奴一生無理。

という言葉がある。

まあ、落ちてしまった自分が悪いわけで、
そんなにイヤなら受かりゃいいというお話しなので、
そんな言葉気にする方がおかしいのだけど、

果たしてそんなに簡単な試験なのかな?
と思ってしまう。

自分の中の簡単な試験というイメージは合格率60%以上、一週間ぐらいの勉強で受かる試験なのかなと思う。

前にも書いたけど、
自分と資格試験との出会いは、18歳の時取得した原付の免許だ。

試験場から遠いし、何回も行くのは面倒だっため、
カバさんが原付に乗った表紙のテキストを一か月ぐらい必死に勉強して、自分は合格することが出来た。

合格発表から原付講習までの間、
ヤンキーに声をかけられた。

「合格したの?おめでとう。俺、何十回って受けてやっと通った。」

受験票は再受験にも使うので、何回も使用していると、
受領印を押すところがなくなり、
その人の受験票には紙が足されていた。

その方は、
離島から来ていて、1ヶ月ほど帰れなかったそうだ。

何十回も受けてよく諦めなかった。
何人の人たちをこの人は見送って来たのだろうと思うと、自分まで嬉しくなって、
良かったですね!と心から言えた。

嬉しいというより、ホットしたと言っていたが、
やっぱり嬉しそうだった。

諦めない心。
これがアタクシの原点である。

令和の電験2種は簡単になったと言われる。
3種もそう。
確かに前よりは制度的にはハードルは下がったと思うが
やはり勉強しなければ合格出来ないのは変わらない。

電験2種の二次試験も令和は大量合格といいつつも、
合格率は30%切っている。
クラスの中の100人中70人は落ちているのだ。
1次試験を含めるとやっぱり合格率10%前後の試験である。

しかも3種の合格者の人達が受ける試験。

合格者の平均勉強年数は多分4年ぐらいじゃないのかな?と思う。
最近は3年ぐらいになっているのかも。

1次試験を2回うけて、2次試験を2回受ければ
だいたいそんな感じ。

2次試験を2回落ちるともう一度初めからということになるので、4年目で2種から降りる人もいる。

降りる人達が大量にいるから、
合格までの平均チャレンジ年数も減る。

だから、私のような長期チャレンジャーは珍しいのかもれない。

私が合格して初めてチャレンジ期間の分母に組み込まれるからだ。

賢い人ならとっくに諦めるw

SNS上では落ちてしまった人、諦めてしまった人よりも
合格者の人達が発信する方が多いので
凄く合格者が溢れているような感じだけど、
実際は落ちている人の方が圧倒的に多い試験である。

それを知っているから、
自分は合格者をリスペクトしている。

勉強時間1ヶ月とか3ヶ月とかいう人もたまに出現するけど、

問題の意味すらわからない時もあるのにすげーなと思う。

今年も簡単だったというお話を聞き、
試験問題を見た。

アタクシは長い間勉強しているから
受けていたら通ったかもしれないけど、
初学の人には難しいと思う。

最初からこの問題が出ると分かっていれば造作もないことだ。

広い範囲を網羅して、
出題された部分をピンポイントで
マスターしていたかが合格の鍵になるだろう。

同機器を捨ててなかったか?
電力管理を計算だけに絞ってなかったか?
という点が今年の合格、不合格の分かれ道だと思う。

合格率は30%だとしても、
おそらく今年も2000人以上の人は落ちてしまうだろう。

簡単だった、これに受からなければ一生無理との周りの反応で心が折れてしまった人もいるのではないか?

惑わされてはいけない。
そんなつまらない誹謗中傷で諦めてはいけない。

不合格者2000人を前にして大声で
「お前らには一生無理!」って
言えるのか?
暴動がおこるぞw

何事も諦めた時が終了。
そこで自分が納得出来るのならば
そのタイミングで終了してもいいんじゃないか?

昨日の勉強は
電験二種完全攻略二次試験対応第2版より
問65 電力用のコンデンサと電圧(1)

問66電力用のコンデンサと電圧(2)

この2問は、簡易法とベクトル図を描いて解くめんどくさい解き方の2パターンある。

問65は簡易法、問66はめんどくさい方法が掲載されてあるけど、

電験二種の場合は特に指定がない場合、簡易法で解くと
宣言すれば、簡易法でもいいので、
両方とも簡易法で解く。

解くという思い出すというのが本音。
電圧降下の簡易式すっかり忘れていた。

問66は簡易法で計算するとテキストと答えが違うけど別のテキストとは答えが合うので気にしないw

解き方によっては答えが違うという問題は多々あるので
色んなテキストを買って比べることも必要なのかも。

そんな感じなので、決して易しい試験ではない。

異論は認める。
だけど、そんなに2種が簡単に思えるなら、
他人を煽る前に1種も勉強しちゃおう!
って思う。
その方が双方に健全。安全そして平和。
love&peace

やっぱり難しい試験!
7年目だとそう思うしかないじゃないw






コメント