徐々に動き出す。残り298日
2022/10/24 23:01
2週間ほど前から勉強を再開した。
まだまだ体に勉強に対する拒絶反応があり、
1日1問だけを解くようにしている。
2次試験は不動さんの過去問集の中からパワエレと原発と直流機を除いた214問を解くつもりである。
理論は解けなかった問題を引き続き周回して解くつもりである。
理論の試験終了後から、2ヶ月ほど空けてしまっているので早めに再開したいところだけど、
先程書いたように勉強に対する拒絶反応が酷い。
電験3種やエネ管や1級施工管理などを猛烈に勉強していた頃は、
取得して誰々を見返すとか、手取りを20万に乗せるとか、とにかく毎日必死だった。
転職して急に年収が上がってしまったからなのかハングリー精神みたいなものが、
スポッと抜けてしまった。
ゴールはまだまだ先だったはずなのにゴールテープを切ってしまったような感じがする。
ゴールはまだなんだ。
と自分に言い聞かせるように、やっぱりゲーム機を封印した。
YouTubeばかり見ていたので、今日から夜はYouTubeも見ないように制限をかけた。
帰宅してから机の前に座る生活に戻すことに決めた。
動画を見るにしても自己啓発みたいな動画ばかり見るようにした。
徐々に少しずつハングリー精神を取り戻すように環境を変えてゆく。
自分はダメな人間なので環境を変えてやらないとダメだ。
今度こそぬるく行こうと思っていたけど、
心が豆腐だから加減が分からない。
ついつい楽な方に流れて行く。
上手な人はそこら辺が加減が出来るのだろう。
不器用な自分はオンオフスイッチしかついてない。
ボリュームコントローラーが装備されていないのだ。
つくづく残念な仕様である。
勉強が向いてないんだろうなと思う。
2種を取得したら、自分が受け持つ現場みたいなものが、うっすらと浮上しているようだ。
今よりずっと大変な現場であることは間違いない。
今はどちらかというと、人間関係に悩む方が多いので
それよりかはいいだろう。
試験を突破するためには、試験突破後の自分を想像する必要がある。
試験突破したら、
①車を買い換える
②宅建の勉強開始
③週末はキャンプに出かける
④軽トラ買い換える
バイクが欲しかったけれど、実用的な軽トラにしようと思っている。
2種を取得することで今より年収が上がると予想している。
多分そこが自分が思い描いたゴールなのだろう。
2次試験まで382日。
長いようで短い電験道をひたすら歩く。
まだまだ体に勉強に対する拒絶反応があり、
1日1問だけを解くようにしている。
2次試験は不動さんの過去問集の中からパワエレと原発と直流機を除いた214問を解くつもりである。
理論は解けなかった問題を引き続き周回して解くつもりである。
理論の試験終了後から、2ヶ月ほど空けてしまっているので早めに再開したいところだけど、
先程書いたように勉強に対する拒絶反応が酷い。
電験3種やエネ管や1級施工管理などを猛烈に勉強していた頃は、
取得して誰々を見返すとか、手取りを20万に乗せるとか、とにかく毎日必死だった。
転職して急に年収が上がってしまったからなのかハングリー精神みたいなものが、
スポッと抜けてしまった。
ゴールはまだまだ先だったはずなのにゴールテープを切ってしまったような感じがする。
ゴールはまだなんだ。
と自分に言い聞かせるように、やっぱりゲーム機を封印した。
YouTubeばかり見ていたので、今日から夜はYouTubeも見ないように制限をかけた。
帰宅してから机の前に座る生活に戻すことに決めた。
動画を見るにしても自己啓発みたいな動画ばかり見るようにした。
徐々に少しずつハングリー精神を取り戻すように環境を変えてゆく。
自分はダメな人間なので環境を変えてやらないとダメだ。
今度こそぬるく行こうと思っていたけど、
心が豆腐だから加減が分からない。
ついつい楽な方に流れて行く。
上手な人はそこら辺が加減が出来るのだろう。
不器用な自分はオンオフスイッチしかついてない。
ボリュームコントローラーが装備されていないのだ。
つくづく残念な仕様である。
勉強が向いてないんだろうなと思う。
2種を取得したら、自分が受け持つ現場みたいなものが、うっすらと浮上しているようだ。
今よりずっと大変な現場であることは間違いない。
今はどちらかというと、人間関係に悩む方が多いので
それよりかはいいだろう。
試験を突破するためには、試験突破後の自分を想像する必要がある。
試験突破したら、
①車を買い換える
②宅建の勉強開始
③週末はキャンプに出かける
④軽トラ買い換える
バイクが欲しかったけれど、実用的な軽トラにしようと思っている。
2種を取得することで今より年収が上がると予想している。
多分そこが自分が思い描いたゴールなのだろう。
2次試験まで382日。
長いようで短い電験道をひたすら歩く。
コメント