noto Telescopeを聴く。残り69日

禁止事項を多すぎてもモチベーションが
回復しないことがわかり、
YouTubeを解禁した。

早速、notoのTelescopeを聴く。

YouTubeチャンネルヨビノリのテーマ曲なんだけど、
とても心に染みる良い歌だ。

聴いたことのない人は
歌詞を片手に聴いて欲しい。

https://youtu.be/2-J5QZJ43OM

電験という、合格しなければ報われない日々の思いを代弁しているような歌詞である。

その中の歌詞にもあるけど、
今の自分の努力が正確なのかどうかは、
今の自分ではなく、未来の自分なのかと思う。

もしかしたら報われることは
一生ないのかもしれない。そんな努力を日々継続する。

アタクシには
電気に興味があるとかそんな高尚思いなどではなく、
生活の質向上のために。

第一に浮かぶのは家族の顔なのだ。

今のまま会社を継続して経験を得ること。
そして電験二種という免状を取得して電気技術者としての免罪符を得ること。

片頭痛で勉強継続が困難な日もある。

いよいよ戦闘態勢に入った。

何も禁止しなくても第一に机に向かいひたすらに問題を解くようになった。

心から欲すればいつか行動に移る。
毎回本気のエンジンのスタートが遅いからギリギリ試験を落とすハメになる。
アイドリングが長いのだ。

おそらく深層心理で、「今から勉強を始めるのだ!」
と思っているのだろう。

アタクシが勉強を継続することで勉強を始めるきっかけ
になる人が一人でもいるならば、

アタクシの一見無駄な努力も少しは世の中の役に立つのかな。

今日も勉強が終わり、
仰向けになりスマホで日記をつける。

明日も勉強をしようと思う。

報われなくたっていいじゃないか。

未来の自分はどう判断してくれるのかな。




コメント