勉強を動画で記録する。残り310日
2022/01/06 21:47
あけましておめでとうございます。
今年も電験寺を宜しくお願いします。
ここ数ヶ月、勉強はしているのだが
どうしても集中出来ず音楽をかけたり、
YouTubeを見たりで、ただただノルマをこなしている
というだけになっていた。
YouTubeはStudy with meという勉強動画を視聴していたものの
どうしてもお笑い動画に移行してしまう。
スマホも封印が難しい。そもそも、
机の横にモニターがあり、あろうことか、Amazonの ファイアスティクが挿してあるので、スマホだけを封印しても無駄なのだ。
このままではダメだと感じ、ふと閃いた。
勉強している姿を動画で残そうと。
最近のファイアスティクは、無料でiPhoneをミラーリングする機能が付いており、
これを利用すれば、スマホとモニターを同時に封印することが出来る。
いわば、
光の玉でゾーマの能力を一部封印するようなものだ。
スマホのカメラの映像をモニターに映しながら勉強するのだ。
どう映っているかがわからないと、撮影も怖くてできんからちょうどいい。
ライブ放送できればリアルタイムでかなり集中出来そうだ。
アタクシはYouTubeチャンネルも持っている。
登録者も悪魔超人と同じ7人。
2年ぐらい前に初めて、登録者は悪魔超人のみ。
ライブ放送するには登録者50人以上必要みたいだ。
アタクシはさっそく、Twitterで投稿した。
Twitterのフォロワーさんは950人以上いる。
この中の5%の人が登録者してくれればすぐに50人に届きそうだ。
そして、増えた。
3人増えた。
12人になった。
嬉しい。
雀卓が3テーブル出来そう。
いや、勉強ライブ…
勉強動画をiPhoneで撮影し、3本ぐらい投稿した。
iPhoneで撮影して、iPadにエアドロップ。
適当に編集して動画に上げる。
結構大変だった。
しかもすぐにiPhoneの容量が足りなくなった。
64GBの容量はYouTube無理。
iPhone買い換えようと思ったら、10万ぐらいするのね。
パソコンと変わらないのね。
まあ、最新のiPhoneなら、カメラとパソコンの機能あるから、別々揃えるよりも安いのかもしれん。
と言っても10万円はない。
電験2種合格したら、お祝い金が出るらしいので、
それで買うつもりなのだ。
苦肉の策として、
今日からタイムラプスで動画撮影してYouTubeにアップする。
目標は毎日投稿。
否、毎日勉強なのだ。
電験寺は、さりげなく
Twitter、
Instagram、
YouTubeやってます。

いずれも電験寺と検索すればヒットするので、
これを読んだ優しい貴方、ぜひ登録してください。
アタクシは勉強ライブ中継がしたいのです。
今年も電験寺を宜しくお願いします。
ここ数ヶ月、勉強はしているのだが
どうしても集中出来ず音楽をかけたり、
YouTubeを見たりで、ただただノルマをこなしている
というだけになっていた。
YouTubeはStudy with meという勉強動画を視聴していたものの
どうしてもお笑い動画に移行してしまう。
スマホも封印が難しい。そもそも、
机の横にモニターがあり、あろうことか、Amazonの ファイアスティクが挿してあるので、スマホだけを封印しても無駄なのだ。
このままではダメだと感じ、ふと閃いた。
勉強している姿を動画で残そうと。
最近のファイアスティクは、無料でiPhoneをミラーリングする機能が付いており、
これを利用すれば、スマホとモニターを同時に封印することが出来る。
いわば、
光の玉でゾーマの能力を一部封印するようなものだ。
スマホのカメラの映像をモニターに映しながら勉強するのだ。
どう映っているかがわからないと、撮影も怖くてできんからちょうどいい。
ライブ放送できればリアルタイムでかなり集中出来そうだ。
アタクシはYouTubeチャンネルも持っている。
登録者も悪魔超人と同じ7人。
2年ぐらい前に初めて、登録者は悪魔超人のみ。
ライブ放送するには登録者50人以上必要みたいだ。
アタクシはさっそく、Twitterで投稿した。
Twitterのフォロワーさんは950人以上いる。
この中の5%の人が登録者してくれればすぐに50人に届きそうだ。
そして、増えた。
3人増えた。
12人になった。
嬉しい。
雀卓が3テーブル出来そう。
いや、勉強ライブ…
勉強動画をiPhoneで撮影し、3本ぐらい投稿した。
iPhoneで撮影して、iPadにエアドロップ。
適当に編集して動画に上げる。
結構大変だった。
しかもすぐにiPhoneの容量が足りなくなった。
64GBの容量はYouTube無理。
iPhone買い換えようと思ったら、10万ぐらいするのね。
パソコンと変わらないのね。
まあ、最新のiPhoneなら、カメラとパソコンの機能あるから、別々揃えるよりも安いのかもしれん。
と言っても10万円はない。
電験2種合格したら、お祝い金が出るらしいので、
それで買うつもりなのだ。
苦肉の策として、
今日からタイムラプスで動画撮影してYouTubeにアップする。
目標は毎日投稿。
否、毎日勉強なのだ。
電験寺は、さりげなく
Twitter、
Instagram、
YouTubeやってます。

いずれも電験寺と検索すればヒットするので、
これを読んだ優しい貴方、ぜひ登録してください。
アタクシは勉強ライブ中継がしたいのです。
コメント