もう大丈夫だ。残り445日
2021/08/24 23:41
心境に変化がある。
復活前まで、一生懸命頑張る電験チャレンジャーなどを
見るのも辛かったのだけど、
昔みたいに電験チャレンジャーを素直に応援出来るようになった。
スタディプラスもみんチャレもインスタもTwitterも復活した。
毎日電験のことを思いながら過ごしている。
復活前は、心が病んでいたのだろう。
心が病んでいる人に頑張れという言葉は禁句だということを聞いたことがあるけれど、
中年クライシスを経験し、
なるほどそうに違いないと感じた。
ゆっくり休みなさい。
というのが正解なのかもしれないが、
本人は心がボロボロになりながらも足掻き続けようとして、休みたくとも休めない状態にあるのかもしれない。
本人がこれから何をしたいのか、
今どういう思いなのか聞いてあげるというのが1番の正解かもしれない。
自分はたまたま、引越し作業というのが入り電験の呪縛から遠ざかることが出来た。
これで心を休めることが出来たのであろう。
そして、1年計画表を作ったところでやっと覚醒したのだ。
休んでいたからといって、
1年を棒に振ったかというと
けしてそうではなく、
今回は、自分自身にとっていい経験を積んだ。
落ちた人しか分からない心境。
リセットした時の心境。
折れた心を回復させた経験。
1年でかなりの収穫だ。
今後同じような人達が現れた時に、自分の経験がその人のためになればと思う。
SNSだけ見れば、みんないい点数取って、みんな試験に合格して自分だけが結果が悪かった。
などと思うかもしれないが、
試験センターの数字を見る限りそんなことは無い。
会場に集まったほとんどの人は合格出来ない。
1次試験を突破しても結局2次試験で落とされるのだ。
かといって大多数は敗者なのか?
否、諦めない限り挑戦者だ。
それに気づければまた、再スタートが切れるだろう。
お気づきの方もおられるかもしれないが、
勉強が乗ってくると、電験日記の更新間隔も短くなる。
1度リセットを食らうと、試験時に結構落ち着けるもんだ。
今回の試験はスタート後、パラパラページをめくり、
問題の中で1番簡単なもの、自分が自信がある問題を
真っ先に解いた。
そうすると頭がクリアーになって、
不思議と分からなそうな問題も解けるような気がした(結局間違っていたけどw)
今回は試験が楽しく感じた。
心に余裕が出来た。
電験試験が終わり今年も夏が終わった。
これから秋になり冬を迎える。
試験後の秋、冬の頑張りが来年の
夏、秋に結果としてついてくる。
アタクシはもう大丈夫だ。
このままゴールまで突っ走る。

タイトルの残り〇日はもちろん2次試験までの日数だ。
照準は既に来年の2次試験に合わせている。
復活前まで、一生懸命頑張る電験チャレンジャーなどを
見るのも辛かったのだけど、
昔みたいに電験チャレンジャーを素直に応援出来るようになった。
スタディプラスもみんチャレもインスタもTwitterも復活した。
毎日電験のことを思いながら過ごしている。
復活前は、心が病んでいたのだろう。
心が病んでいる人に頑張れという言葉は禁句だということを聞いたことがあるけれど、
中年クライシスを経験し、
なるほどそうに違いないと感じた。
ゆっくり休みなさい。
というのが正解なのかもしれないが、
本人は心がボロボロになりながらも足掻き続けようとして、休みたくとも休めない状態にあるのかもしれない。
本人がこれから何をしたいのか、
今どういう思いなのか聞いてあげるというのが1番の正解かもしれない。
自分はたまたま、引越し作業というのが入り電験の呪縛から遠ざかることが出来た。
これで心を休めることが出来たのであろう。
そして、1年計画表を作ったところでやっと覚醒したのだ。
休んでいたからといって、
1年を棒に振ったかというと
けしてそうではなく、
今回は、自分自身にとっていい経験を積んだ。
落ちた人しか分からない心境。
リセットした時の心境。
折れた心を回復させた経験。
1年でかなりの収穫だ。
今後同じような人達が現れた時に、自分の経験がその人のためになればと思う。
SNSだけ見れば、みんないい点数取って、みんな試験に合格して自分だけが結果が悪かった。
などと思うかもしれないが、
試験センターの数字を見る限りそんなことは無い。
会場に集まったほとんどの人は合格出来ない。
1次試験を突破しても結局2次試験で落とされるのだ。
かといって大多数は敗者なのか?
否、諦めない限り挑戦者だ。
それに気づければまた、再スタートが切れるだろう。
お気づきの方もおられるかもしれないが、
勉強が乗ってくると、電験日記の更新間隔も短くなる。
1度リセットを食らうと、試験時に結構落ち着けるもんだ。
今回の試験はスタート後、パラパラページをめくり、
問題の中で1番簡単なもの、自分が自信がある問題を
真っ先に解いた。
そうすると頭がクリアーになって、
不思議と分からなそうな問題も解けるような気がした(結局間違っていたけどw)
今回は試験が楽しく感じた。
心に余裕が出来た。
電験試験が終わり今年も夏が終わった。
これから秋になり冬を迎える。
試験後の秋、冬の頑張りが来年の
夏、秋に結果としてついてくる。
アタクシはもう大丈夫だ。
このままゴールまで突っ走る。

タイトルの残り〇日はもちろん2次試験までの日数だ。
照準は既に来年の2次試験に合わせている。
コメント