再リセットと蝉の声。残り447日

昨日は試験であった。

神様はよく見ていらっしゃる。

機械は43点、残りは53点という凄まじい点数をたたき出した。

自分みたいな人間は、
コツコツ勉強しなければ、相応の罰を受けるということだ。

問題的にも今年も調整なしとみた。
今年は難しくはなかった。

むしろ1発合格したら2次試験どうしようとその心配ばかりしていた。

その結果としての全滅。

全く何を心配してんだか。

笑った。

やはり、努力を積まなければ悔しさも込み上げない。

逆にテキストを1周して残り1問、届かなかったということは、
自分にはまだ余力があるのではないか?
蓄積された知識が死なずに残っているのかもという僅かな希望も湧いてきた。

仮に全教科ギリギリに通っていたとしたら、
2次試験の準備を全くしていない自分では今年の突破は
無理だろうからこれで良かったと思いたい。

今の自分はとにかく前向きだ。

全てを前向きに考えられる自分が戻ってきた。

それが何よりも嬉しい。

機械は難しく感じたが、2次試験の範囲まで勉強していれば解けた問題という感覚なので、

2次試験の勉強を再開する。

電験2種は2次試験がある。

1年を通して1次試験の勉強をしながら2次試験の勉強をしておかねば、初めての2次試験には太刀打ち出来ないだろう。

来年は目指せ1発合格だ。

あー。

これまでの挑戦を誰にも言ってなければ、

「自分1発合格しました!」

と見栄をはってSNSに颯爽と飛び出していたかもしれん。
すげー!ってなるのか?

電験挑戦6年目の自分は、
遠い目をしながらそんなことを妄想し、
気だるい天気の中でも、命を燃やす蝉の声を聞く。



今年からは謎だけど、問題用紙カラフルになってました!









コメント