今週もやっと終わった。残り126日
2020/07/19 21:43
気づけば残り126日になった。
とにかく、自分が作ったノルマ表を達成しなければ
今年の試験は勝負にならない。
土日分の猶予を丸々消化してやっと、今週分のノルマが達成出来た。
そして、電験二種完全攻略が終わった。

3週間で一周したことになる。
これが早いか遅いか分からないけど、
3週間というスパンは自分にとっては長く感じる。
理想は2週間で1周だ。
そして、1周が終了した時の進捗率、4.29%

残り126日で100%にしなければならない。
黒く塗りつぶした問題は2周目は解かないので、
2周目は1周目よりも若干早く回せるかもしれない。
短いスパンで何周か回せば自ずと定着してくる。
計算ミスも防げるだろう。
論説も単語単語を答えるだけだけど、
何回も回せば正確性も増すと思われる。
今は計算ミスも多く時間がかかるけれど、
正解が増えれば楽しくなるに違いない。
それはそうと、
コロナ騒動は第2波が来そうな予感がする。
これまで何とか市民の秩序で押さえ込んできた感があるけど、
政府は諦めたのか?というぐらい、
第2波に対しての警戒がないのだ。
Go toキャンペーンってなんだ?
弱者を捨て経済を取ったということか。
活動自粛解禁から2週間で一気に地方に広まった。
東京からの客人もどんどんくる。
自分は親と会うのをやめた。
どうやら会話しただけで感染するみたいだ。
医療体制に余裕があるうちにかかるのが賢い選択だったのかもしれない。
こうなってくると、試験の11月後半実施が非常に怪しくなってくる。
自分は絶対にその日に受けるつもりで仕上げる。
とにかく、自分が作ったノルマ表を達成しなければ
今年の試験は勝負にならない。
土日分の猶予を丸々消化してやっと、今週分のノルマが達成出来た。
そして、電験二種完全攻略が終わった。

3週間で一周したことになる。
これが早いか遅いか分からないけど、
3週間というスパンは自分にとっては長く感じる。
理想は2週間で1周だ。
そして、1周が終了した時の進捗率、4.29%

残り126日で100%にしなければならない。
黒く塗りつぶした問題は2周目は解かないので、
2周目は1周目よりも若干早く回せるかもしれない。
短いスパンで何周か回せば自ずと定着してくる。
計算ミスも防げるだろう。
論説も単語単語を答えるだけだけど、
何回も回せば正確性も増すと思われる。
今は計算ミスも多く時間がかかるけれど、
正解が増えれば楽しくなるに違いない。
それはそうと、
コロナ騒動は第2波が来そうな予感がする。
これまで何とか市民の秩序で押さえ込んできた感があるけど、
政府は諦めたのか?というぐらい、
第2波に対しての警戒がないのだ。
Go toキャンペーンってなんだ?
弱者を捨て経済を取ったということか。
活動自粛解禁から2週間で一気に地方に広まった。
東京からの客人もどんどんくる。
自分は親と会うのをやめた。
どうやら会話しただけで感染するみたいだ。
医療体制に余裕があるうちにかかるのが賢い選択だったのかもしれない。
こうなってくると、試験の11月後半実施が非常に怪しくなってくる。
自分は絶対にその日に受けるつもりで仕上げる。
コメント