電験エントリー完了しました。残り179日

昨日、正確には5月26日の午前10時から電験試験の受付が始まった。

先勝だったので午前中にエントリーしたかったけれど、
すっかり忘れていて、

午後になってやっとエントリーを完了した。

午後エントリーはあまり縁起は良くないが、
昨年は大安エントリーだったけれど、ダメだったので
結局は実力勝負だ!

今までVISAカードを持っていなくて、
カード決済出来なかったけれど、ガソリンスタンドのカードを作ったのでカード決済出来た。

コロナの感染者数も徐々に減り、コントロールできるレベルまで下がったのだろう。

電験は間違いなく開催される!

そう思って残り179日気合を入れなければならない。

仕事で新しく受け持とうとしている設備が
原因不明のトラブルを抱えており、
夜中もずっと警報を知らせてくる。

それが気になって勉強が集中してできない。

ビル管理をやっている時は、どこが故障したかまでは
追求してあとは専門業者にお任せするということをやっていたけれど、
自分たちで解決しなければならず、自分は特に全然ちんぷんかんぷんなので、先輩達の知恵や力を借りて解決させなければならない。

トラブル対応はめんどくさく避けたいところだけど、
解決できれば、かなり自分のプラスになる。

勉強チャンスである。

そして、事故報告書を読み、事故原因とその対策を読むこともかなりの勉強になるのでこれも続けよう。

そういえば、
自分が避けたいと思う人もなぜそう思うのかを
細かく分析すれば、生き方や自分の性格を見直すヒントになるし、本当にこの世の中は勉強に溢れているんだなぁと思うのであった。

とにかく、
トラブルさえ解決出来れば、また一心に勉強に打ち込めるだろうから、その時がきたらこれから先の勉強計画について、カッコよく日記に書こうと思っております。

コメント