2020、電験寺は気合いを入れ直す! 残り186日
2020/05/20 12:57
気づけば、残り半年ではないか。
平成17年から平成22年の問題は自分と相性が悪いらしく、
計算問題も論説問題もなかなかに的を射ることが出来ない。
正直、心が折れそうだ。
最近の平日は、
帰宅してご飯を食べたあと、
いつのまにやら気を失うように眠っている。
ふと目覚める午前2時。
少しでも眠りたいのだが、
2度寝出来ずに3時に机に向かう。
調子が悪いのか解くのに30分ほどかかる問題がある。
体感時間は1時間だ。
会社からのメール、仕事について気になると勉強に集中出来ない。
第2種電気主任技術者になる。
それが今の会社でのスタートであると改めて思う。
ゴールではない。
スタートなのだ。
そのスタートに向け、ひたすらに問題と向き合わないと行けない。
せめて、3時から6時の間は会社のことも忘れてひたすらに問題に取り組みたい。
いつのまにやら残り半年。
今年もテレビを封印した。
せめて半年間は全力で勉強に取り組みたい。
~みたい。ではなく、取り組むのだ。
心を無にして机に向かうのだ。
机の上で倒れることはもはや本望。
5年勤めたら、認定の道もあると聞いたけれど、
自分はどうしても試験で合格したい。
試験合格したとき、実務もついていれば一石二鳥である。
だからスパイラルハリケーンも恐れない!
恐れないと書きつつも、
今は1次試験に戻ることを大いに恐れ、
その恐れを勉強モチベーションに変換させる。
自分が合格することによって世界が平和になる。
それぐらいの壮大な使命感を持って勉強に取り組むのだ。
夏が来る!
やる気という心のギアを一段上げてみた。
今日が電験寺2020の本格始動である。
平成17年から平成22年の問題は自分と相性が悪いらしく、
計算問題も論説問題もなかなかに的を射ることが出来ない。
正直、心が折れそうだ。
最近の平日は、
帰宅してご飯を食べたあと、
いつのまにやら気を失うように眠っている。
ふと目覚める午前2時。
少しでも眠りたいのだが、
2度寝出来ずに3時に机に向かう。
調子が悪いのか解くのに30分ほどかかる問題がある。
体感時間は1時間だ。
会社からのメール、仕事について気になると勉強に集中出来ない。
第2種電気主任技術者になる。
それが今の会社でのスタートであると改めて思う。
ゴールではない。
スタートなのだ。
そのスタートに向け、ひたすらに問題と向き合わないと行けない。
せめて、3時から6時の間は会社のことも忘れてひたすらに問題に取り組みたい。
いつのまにやら残り半年。
今年もテレビを封印した。
せめて半年間は全力で勉強に取り組みたい。
~みたい。ではなく、取り組むのだ。
心を無にして机に向かうのだ。
机の上で倒れることはもはや本望。
5年勤めたら、認定の道もあると聞いたけれど、
自分はどうしても試験で合格したい。
試験合格したとき、実務もついていれば一石二鳥である。
だからスパイラルハリケーンも恐れない!
恐れないと書きつつも、
今は1次試験に戻ることを大いに恐れ、
その恐れを勉強モチベーションに変換させる。
自分が合格することによって世界が平和になる。
それぐらいの壮大な使命感を持って勉強に取り組むのだ。
夏が来る!
やる気という心のギアを一段上げてみた。
今日が電験寺2020の本格始動である。
コメント