勉強の状況と東京オリンピック。残り243日
2020/03/24 07:40
今日は3時頃起きた。
1日に過去問一年分という作戦は結構いい感じで進んでいる。
いつのまにか自動制御の問題は苦にせず解けるようになっていた。
ラプラス変換もいつのまにか出来るようになっていた。
普通の人に比べて習得はかなり遅い方だが、めげずに続ければいつか解けるようになる。
アタクシは、このへんちょこ日記を通して、
出来るようになりたいと思いながら続ければなんとかなるもんだ。
ということをわかっていただければ嬉しいと思っています。
今日で平成12年が終了したので、明日からまた平成7年を順番に解いていく。

得意なもの、苦手なものの仕分けがだいぶ出来てきた。
やはり計算がめんどくさいのは敬遠しがちだ。
虚数と小数点が絡むとこんなにもめんどくさいのかと毎回思う。
本番では避けたいが、それしか解けそうなのがなければ勝負するしかない。
今のところ周回のスパンが短いので完全に忘れる前に解くことができている。
これも
おやおや、解けるようになったかもしれないぞ。と思える原因かもしれない。
全然解けないと思うより、解けるようになってきているという実感の方が精神的にも心地よく、
それが勉強のモチベーションに繋がっている。
4月は平成13年から平成17年。
5月は平成18年から平成22年。
6月は平成23年から平成26年。
今のところ予定に変更はない。
そして、早くも11月のホテルを予約した,
集中力をやっと取り戻しつつあるので
これからどんどん電験鬼モードになるだろう。
新型コロナウイルスの影響でオリンピックも延期になるかもしれない。
来年は電験二種の合格者としてオリンピックを見たい。
1日に過去問一年分という作戦は結構いい感じで進んでいる。
いつのまにか自動制御の問題は苦にせず解けるようになっていた。
ラプラス変換もいつのまにか出来るようになっていた。
普通の人に比べて習得はかなり遅い方だが、めげずに続ければいつか解けるようになる。
アタクシは、このへんちょこ日記を通して、
出来るようになりたいと思いながら続ければなんとかなるもんだ。
ということをわかっていただければ嬉しいと思っています。
今日で平成12年が終了したので、明日からまた平成7年を順番に解いていく。

得意なもの、苦手なものの仕分けがだいぶ出来てきた。
やはり計算がめんどくさいのは敬遠しがちだ。
虚数と小数点が絡むとこんなにもめんどくさいのかと毎回思う。
本番では避けたいが、それしか解けそうなのがなければ勝負するしかない。
今のところ周回のスパンが短いので完全に忘れる前に解くことができている。
これも
おやおや、解けるようになったかもしれないぞ。と思える原因かもしれない。
全然解けないと思うより、解けるようになってきているという実感の方が精神的にも心地よく、
それが勉強のモチベーションに繋がっている。
4月は平成13年から平成17年。
5月は平成18年から平成22年。
6月は平成23年から平成26年。
今のところ予定に変更はない。
そして、早くも11月のホテルを予約した,
集中力をやっと取り戻しつつあるので
これからどんどん電験鬼モードになるだろう。
新型コロナウイルスの影響でオリンピックも延期になるかもしれない。
来年は電験二種の合格者としてオリンピックを見たい。
コメント