手元の電験攻略の版が古い!残り272日

平成25年の過去問に入った。

電力管理問4は電力円線図。

ここら辺にくると、既に戦術や計算の攻略、そして不動さんの完全攻略の範囲から外れているので、

模範解答の解説が意味不明だとかなりきつい。

推理小説で例えるなら
赤川次郎ではなく綾辻行人だ。
いや、京極夏彦かもしれぬ。

不動さんの完全攻略は最近新しくなり平成30年あたりまでカバーされている。
モンハンで言えばG級クエストが解禁されたという感じか。

違うか。

しかし、これ以上テキストにお金も払えない。

どうすればいいのー!

こんな時は

「でんけんおう~(ドラえもんふうに読む)」

電験王電験王さんのサイトを覗いてみる。

やはり、まとめ方がわかりやすい。

前にも書いたけど、
最初に問題の難易度、そして問題のポイントや公式をあげ、解答を解説してある。

模範解答になかったオイラーの公式。
お約束のベクトル図。

点と点が線で繋がる。

オーソドックスな解答なので、本番ではこんな感じで書くんだろうなと想像がつく。

まさに模範解答。

特に深く悩まなくとも思考過程がわかるのだ。

アタクシみたいなポンコツ電験寺に理解させるんだから、
電験王さん、あーた、たいしたもんですよ。

アタクシはいつまでたっても銭形警部だけど、
電験王さんは刑事コロンボだ。

と、どこからの目線で書いているのか自分でも意味不明、失礼、不謹慎極まりないのだが、
本当に助かる。


もちのろんで付箋にメモし貼る。

メモシテハサムニダ。



シンプルな解答法と小難しい模範解答の解説で、
とりあえず安心だ!


お礼に頼まれてもいないけど、
勝手に宣伝させていただきます。
m(_ _)m

なんだか、
2月22日(ニャンニャンニャンの日)から
大阪あたりで電験王さんの電験講座が開設されるらしい。

詳しくは電験王さんのサイト電験王さんのサイトまで。




コメント