今更ですが合格おめでとうございます!残り286日
2020/02/10 07:46
アタクシの内定でこんなにもコメントが来るとは思わなかったので、
なんだか嬉しいやら恥ずかしいやらより一層気を引きしめなければと思うやら、
いろいろであります。
ありがとうございました。
今回電験二種を合格された方の中には、何度か2次試験に立ち向かい、合格された方もおられます。
3種も時も感じたのですが、
1度の挑戦で成功するのは、もちろん凄いことですけど、
数度の挑戦で合格をするというのは、
1度で合格するとは違った精神力や知識力が蓄えられているのではないかと思う次第です。
特に電験2種は2次試験に2回失敗すると1次試験からなのでもう一度1次試験試験から受け直すというのも大変な決意です。
まして、電験は3種があれば95パーセント以上の物件を見ることができます。
3種で十分と言われております。
それでも数年間プライベートの時間を削りながら、勉強を重ね合格する。
心からリスペクトしております。
電験二種の2次試験は。答案を白紙から仕上げなければならず、
たまたま合格した!ということがありません。
改めて書きます。
電験二種、並びに1種合格者の皆さん
本当におめでとうございます。
そして、勉強お疲れ様でした。
アタクシも合格出来るよう精進を続けます。
今日は3時頃に起きました。
毎日寒いです。
今日は平成21年の問題を解いてます。

こんな感じの状況です。
現在テキストの一元化をはかっており、
テキスト改造中です。

このように、テキストの解説がしっくり来ないので違う解法を貼ってます。
なので進みが遅いです。
平成7年~平成26年の問題をコアにする予定なので、先は長いです。
平成23年に到達したら違う過去問集にチェンジします。
(今使っているのが平成22年までしか収録されてません)
昨年は分野ごとに解いてましたが、
今年は年度ごとに解いて、知識を平らにしていこうと考えてます。
集中力を取り戻しつつあるので、
次の課題はスキマ時間も使って1日3時間勉強モードに移行しなければと思ってます。
月100時間、
試験までに1000時間の勉強が目標です。
なんだか嬉しいやら恥ずかしいやらより一層気を引きしめなければと思うやら、
いろいろであります。
ありがとうございました。
今回電験二種を合格された方の中には、何度か2次試験に立ち向かい、合格された方もおられます。
3種も時も感じたのですが、
1度の挑戦で成功するのは、もちろん凄いことですけど、
数度の挑戦で合格をするというのは、
1度で合格するとは違った精神力や知識力が蓄えられているのではないかと思う次第です。
特に電験2種は2次試験に2回失敗すると1次試験からなのでもう一度1次試験試験から受け直すというのも大変な決意です。
まして、電験は3種があれば95パーセント以上の物件を見ることができます。
3種で十分と言われております。
それでも数年間プライベートの時間を削りながら、勉強を重ね合格する。
心からリスペクトしております。
電験二種の2次試験は。答案を白紙から仕上げなければならず、
たまたま合格した!ということがありません。
改めて書きます。
電験二種、並びに1種合格者の皆さん
本当におめでとうございます。
そして、勉強お疲れ様でした。
アタクシも合格出来るよう精進を続けます。
今日は3時頃に起きました。
毎日寒いです。
今日は平成21年の問題を解いてます。

こんな感じの状況です。
現在テキストの一元化をはかっており、
テキスト改造中です。

このように、テキストの解説がしっくり来ないので違う解法を貼ってます。
なので進みが遅いです。
平成7年~平成26年の問題をコアにする予定なので、先は長いです。
平成23年に到達したら違う過去問集にチェンジします。
(今使っているのが平成22年までしか収録されてません)
昨年は分野ごとに解いてましたが、
今年は年度ごとに解いて、知識を平らにしていこうと考えてます。
集中力を取り戻しつつあるので、
次の課題はスキマ時間も使って1日3時間勉強モードに移行しなければと思ってます。
月100時間、
試験までに1000時間の勉強が目標です。
コメント