ストイックにならないと結果が出せない。残り304日

あたくしは器用な人間ではない。

なので何かを同時にすることが出来ない。

のめり込まないと結果が出せないタイプなのだ。

適度に手を抜くという事が出来ない。

サボるか、集中するかである。

電験の勉強はそれこそ真剣にしなければ全然身につかない。

昨年は色んなことを我慢して取り組んできたけれど、

今年もそれをしなければと思う。

アタクシが勉強期間中に禁止すること。
YouTube鑑賞
ゲーム
などである。

ここ数年ゲームはしていない。

YouTubeはどうしても見てしまう。

見たってたいして面白くないのだけれど、
ついつい見てしまう。

テレビは全然見ていない。

食事中はAmazonプライムビデオを見る。

これだけが楽しみである。

しかし今年は勝負の年だ。

オリンピックはあるけど、自分のオリンピックは
11月22日である。

テレビもそろそろ封印だ。

4年目の電験2種試験に覚悟を決めて全てをぶつけたい。

昨日、平成16年は明日で終わらすと書いたけれど、
結局自動制御の問題が残ってしまった。

機械制御は誘導機、変圧器共に基本事項をド忘れしている。

気合がたりない。

気合いで片付くかどうか疑問だけど、
兎にも角にも気合いだ。






現在18日から連続出勤中で今週の土曜日まで仕事である。

欠員が出て毎日2~3時間残業をしているけど、
有休休暇を公休に処理して残業時間をチャラにする。

この処理で何度取得予定の有休休暇が消えたことか。

うちだけかもしれないが、変形労働時間制の
残業と有休が同時に存在できないルールは
変えた方がいいと思う。

有休と残業代が一気に消えるんだもんなぁ。

労働者にとって得はない。

誰が考えたんだろう。
















コメント