残り345日
2019/12/13 07:22
3時前に起床した。
勉強の気力を上げよう上げようとしているが、
どうも気持ちが乗り切れなくて、音楽を流したり、ラジオを流してして、気持ちを切り替えようとしている。
そういう気持ちだからなのか、学習の定着率も悪い。
同期機を久しぶりに解いてみたけれど、全て忘れていた。
ベクトル図を描いてp u値で計算する。
まずベクトル図をすっかり忘れていた。
論説も計算もベクトル図が書ければ解けるのだ。
同期機のベクトル図を書いて貼っておかなければ。
何回も何回も問題を解いてしかも周回は出来るだけ短くして、自分の考えまで持ってこなければならない。
最近、実務でも変圧器の突入電流や不平衡三相回路などについて疑問に思うことがあるので、電験の問題にそこら辺が関係する問題がないか探ろう。
仕事で抱えていた10年来の問題は片付きつつある。
前任者が残していた技術者の良心ともいえるシステムを利用しよう思っている。
これで対応できるはずだ。
いつかこのお話も詳しく書くことができればいいのだけど。
転職活動は新たなエージェントの方とお話をさせていただいた。
◯お正月を休めるということ。
◯残業が極力ないこと。
◯今より年収を上げるということ。
◯自宅から1時間以内で通えるということ。
などの条件を入れると難しいということだった。
個々には当てはまるもののどれか一つが当てはまらない。
特に設備管理でお正月休めるというのは稀な現場らしい。
施工管理の求人は多々あるものの、残業やフレックスタイム制がついてくる。
かといって妥協してしまうときっと辞めたくなるのでどうせなら自分が納得できるところに転職したい。
特に残業については、会社が20時頃終わって家に21時に帰るという生活は極力したくない。
3時起床は転職後もずっと続けたいので、18時には家に帰り着きたいのだ。
贅沢な願いだけど叶えたい。
勉強の気力を上げよう上げようとしているが、
どうも気持ちが乗り切れなくて、音楽を流したり、ラジオを流してして、気持ちを切り替えようとしている。
そういう気持ちだからなのか、学習の定着率も悪い。
同期機を久しぶりに解いてみたけれど、全て忘れていた。
ベクトル図を描いてp u値で計算する。
まずベクトル図をすっかり忘れていた。
論説も計算もベクトル図が書ければ解けるのだ。
同期機のベクトル図を書いて貼っておかなければ。
何回も何回も問題を解いてしかも周回は出来るだけ短くして、自分の考えまで持ってこなければならない。
最近、実務でも変圧器の突入電流や不平衡三相回路などについて疑問に思うことがあるので、電験の問題にそこら辺が関係する問題がないか探ろう。
仕事で抱えていた10年来の問題は片付きつつある。
前任者が残していた技術者の良心ともいえるシステムを利用しよう思っている。
これで対応できるはずだ。
いつかこのお話も詳しく書くことができればいいのだけど。
転職活動は新たなエージェントの方とお話をさせていただいた。
◯お正月を休めるということ。
◯残業が極力ないこと。
◯今より年収を上げるということ。
◯自宅から1時間以内で通えるということ。
などの条件を入れると難しいということだった。
個々には当てはまるもののどれか一つが当てはまらない。
特に設備管理でお正月休めるというのは稀な現場らしい。
施工管理の求人は多々あるものの、残業やフレックスタイム制がついてくる。
かといって妥協してしまうときっと辞めたくなるのでどうせなら自分が納得できるところに転職したい。
特に残業については、会社が20時頃終わって家に21時に帰るという生活は極力したくない。
3時起床は転職後もずっと続けたいので、18時には家に帰り着きたいのだ。
贅沢な願いだけど叶えたい。
コメント