目標を失うな! 残り353日

今日は3時に起きた。

本日の勉強は電力管理分野。

正相リアクタンス、零相リアクタンスの計算問題。

昭和の問題なんだけど、相当大事な考え方らしい。

徹底研究の解説でわけがわからなかったので、
計算の攻略を開いたら、掲載されていた。

二つの解説を交互に読んで何となく概要は掴めた。

正相リアクタンスを計算する時は、
位相差を取り入れるけれど、

零相リアクタンスを計算する時は、位相差をなしで考える。

そんな感じにまとまった。

結局一問を考えるのにものすごい時間がかかりあっという間に時間が過ぎた。

こんな感じで、初見の問題は理解に相当時間がかかると思うので、一周目をさらっと通りたい。

未知な部分が多すぎて全体が把握できないのだ。



転職活動はエージェントの方に履歴書と職務経歴書の体裁を整えてもらった。

いい感じの書類が出来た。

さすがプロだなぁと思った。

応募予定の会社のホームページをよく読むと、
幅広く面接をしたいと書いてあった。

予想していたよりも大きな会社なので、書類選考、筆記試験、面接、役員面接と何度も試験があるようだ。

転職活動は基本はエージェントの紹介にお任せし、会社の円滑な辞め方を考えるのみとして、

自分自身のスキルアップを考えなければならない。

アタクシの最大の目標は電験二種取得である。

それだけは万札積まれても忘れてはならない。




追記
激務でもいいからとにかく就職できる資格が欲しいというならば、
電工二種の方が就職しやすい。
電気工事屋さんで5年ほど、電気工事をして、
電工一種取得、速攻
一級電気工事施工管理目指す方がお給料もいい。
激務だけど。








コメント