知識の雲を作ろう。残り34日

今日も3時起きたのだった。

とにかく勉強をコツコツ続けるしかない。

電力管理の問題は解くのに時間がかかる問題をどんどん端折ってしまったので、残っているのが少ないのだけど、そのぶん論説にも力を入れようと思っている。

電力管理は電圧変動率などの計算をした。

1度見たことがある問題は、解き方を知っているので解けるけれど、初見の問題はまず解ける気がしない。

機械制御は久しぶりにスコットトランスの問題を解いた。

ベクトル図を書くという所までは覚えていたけれど、結局解き方は忘れていた。

とりあえず、自力で解くことに挑戦し、
解けなければ解説を読みながら解いて、もう一度自力で解いて、解けたら次の問題。

という感じで進めているけど数週間後には、やっぱり解けなくなっている。

頭の中の情報が川上から、どんぶらこと海に流れやがて蒸発し消えている。

今まさに頭の中が諸行無常になっている。

何回も繰り返せばやがて雲になり知識の雨となって、もう一度自分の元へと帰ってくるのか。

今はひたすらにそれを信じ勉強を続けるしかなさそうだ。






コメント