図書館では静かに電卓を打とう。残り73日
2019/09/04 15:33
今日は休みだったので、図書館に勉強に行きました。
図書館は机が広くて自分の勉強も捗ると思ったのです。
3時間ほど勉強しておりますと、がたがたうるさい人が入ってきました。
何をするのにもわざわざ音をたてるのです。
席に着くために強引に椅子を引く音、本をなげる音、筆記用具をばらまく音、全ての行動に派手な効果音をつけてきます。
そして、勉強が始まるやいなや、計算機を殴るように叩くのです。
キーの音だけならば、我慢出来るのですが、
計算機の裏のゴムが取れているのか、
全く平行が取れていないらしく、
机と計算機の当たる音が、ガコガコ聞こえてきます。
先客の勉強お兄さんも気になったらしく、うるさい輩を見るのですが、
何食わぬ顔で計算機を叩き続けておりました。
集中出来ないので帰ることにしました。
なんの勉強をしているのか気になってチラッと見たのですが、
どうも電験ぽかった。
テキストが大きかったのと3相ぽい図面が見えたので計算の攻略に見えました。
だけど電験じゃないことを祈りたいです。

図書館は机が広くて自分の勉強も捗ると思ったのです。
3時間ほど勉強しておりますと、がたがたうるさい人が入ってきました。
何をするのにもわざわざ音をたてるのです。
席に着くために強引に椅子を引く音、本をなげる音、筆記用具をばらまく音、全ての行動に派手な効果音をつけてきます。
そして、勉強が始まるやいなや、計算機を殴るように叩くのです。
キーの音だけならば、我慢出来るのですが、
計算機の裏のゴムが取れているのか、
全く平行が取れていないらしく、
机と計算機の当たる音が、ガコガコ聞こえてきます。
先客の勉強お兄さんも気になったらしく、うるさい輩を見るのですが、
何食わぬ顔で計算機を叩き続けておりました。
集中出来ないので帰ることにしました。
なんの勉強をしているのか気になってチラッと見たのですが、
どうも電験ぽかった。
テキストが大きかったのと3相ぽい図面が見えたので計算の攻略に見えました。
だけど電験じゃないことを祈りたいです。

コメント