勉強したくないなら、今、勉強しろ!残り9日

思えば、辛いことから逃げてばかりの人生であった。

ここ5、6年の数千時間に渡る勉強は、これまで逃げたぶんのツケを払っているのだろうと思う。

何気なく毎日を好きなことだけ、否、好きなことも分からずに生きてきて、

気づいたら自分の理想とは違う現実に生きていることを知った。

それを取り戻すべくひたすら勉強を続けているのだ。

中学の頃の三者面談で、成績が悪いので電気科は受けさせられないと言われた。

何となく電気屋として生きていくつもりだったけれど、14歳で味わった喪失感。

当時は本人の希望よりも成績で入る高校を決められていたが、
今にして思えば共産主義そのものではないか?

自分が今勉強しているのも、自分の思いを取り戻すためという部分がある。

日本が黒船ショックで戦艦大和を作るに至ったように、

アタクシは、成績が悪くて電気科に進めなかったというショックでひたすらに勉強を続けているのだろう。

しかし、勉強すれどもすれども、アタクシのコンプレックスは解消されるわけでもなく、
今は家族の生活向上を願い毎日勉強しているのだ。

だけれど、アタクシモもうそろそろ疲れた。
電験2種の呪縛から逃れたい。

「勉強がいやなら、今、勉強しろ。」


これを机の前に貼りサボりそうになったら、さらに気合を入れる。

今日も理論の勉強をした。

電験寺の特徴として、追い込み時期ノリにノッてくるとラップを流しながら勉強するというのがある。

テンポが早ければ早いほどよく、エミネムなどがちょうどいい。

この間は得点率も上がる。

そして最近はエミネムを聴きまくっている・・・

始めた当初は、解ける問題が1問もなかったけれど、八割ほど解けるようになった。

1階微分方程式の一般解の公式が覚えられなかった頃が懐かしい。


仕上げた問題は壁に貼ってます。




受験生達は不安よな。

電験寺動いてます。

毎日・・・



コメント