勉強の進行状況。残り34日。
2019/07/28 07:40
そろそろ7月が終わる。
明後日には試験行きの新幹線を予約しなければならない。
本当にあっという間だった。
1年1年がとても早い。
自分にとって勉強は趣味であり苦行でありライフスタイルでもある。
数年間続けているからといって、
毎日毎日楽しいから続けているのではない。
勉強を極めた(自分の中で)先に、何か楽しいことが待っているのではないか?
電験三種の時もそうであったように合格後の喜びは一瞬で消えるのだろうと思っている。
という希望や憶測をもちそれらを燃料にして情熱を燃やして勉強を続けていると書いても過言ではない。
二次試験の戦術で覚える!のテキストを、
7月いっぱいまでに終わらせる!
それが、自分が本気かどうか確かめるためには、
決めた目標にコミットする!
多少強引に進めてきた。
あと1ターンで戦術のテキストが終わる。
今日は理論の過去問平成11年から、平成28年までの3周目が終わった。
3周目やって、3周とも解けた問題は省こうと思っている。

出来が悪い。
明日からは、出来なかった問題だけを周回していく作業だ。
1問10分でとにかく周回する。
3時間で18問を目標にする。
一日3年分進めるだろうか。
とにかく鬼の周回だ。
これをこなすために綿密な計画をねらなければならない。
自分はやはり意思が弱くて、「ノルマ」を決めなければ動かないのだ。
6月20日に7月31日までの計画は作りそれは実行した。

いよいよ追い込み表の作成をしなければならない。
明後日には試験行きの新幹線を予約しなければならない。
本当にあっという間だった。
1年1年がとても早い。
自分にとって勉強は趣味であり苦行でありライフスタイルでもある。
数年間続けているからといって、
毎日毎日楽しいから続けているのではない。
勉強を極めた(自分の中で)先に、何か楽しいことが待っているのではないか?
電験三種の時もそうであったように合格後の喜びは一瞬で消えるのだろうと思っている。
という希望や憶測をもちそれらを燃料にして情熱を燃やして勉強を続けていると書いても過言ではない。
二次試験の戦術で覚える!のテキストを、
7月いっぱいまでに終わらせる!
それが、自分が本気かどうか確かめるためには、
決めた目標にコミットする!
多少強引に進めてきた。
あと1ターンで戦術のテキストが終わる。
今日は理論の過去問平成11年から、平成28年までの3周目が終わった。
3周目やって、3周とも解けた問題は省こうと思っている。

出来が悪い。
明日からは、出来なかった問題だけを周回していく作業だ。
1問10分でとにかく周回する。
3時間で18問を目標にする。
一日3年分進めるだろうか。
とにかく鬼の周回だ。
これをこなすために綿密な計画をねらなければならない。
自分はやはり意思が弱くて、「ノルマ」を決めなければ動かないのだ。
6月20日に7月31日までの計画は作りそれは実行した。

いよいよ追い込み表の作成をしなければならない。
コメント