危険物保安講習に筆記用具は必要か?
2019/07/20 07:21
危険物保安講習を受けたのです。
危険物を取り扱う従事者は、実際に危険物を取り扱うことになった日から、1年以内に危険物の保安講習を受けなければなりませぬ。
乙四危険物は持っていたものの、危険物の従事者ではなかったので、資格を取得してから20年以上経過しました。
この度、危険物取扱従事者になったので、20年ぶりに写真を更新をして、保安講習の申し込みをしました。
(資格の有効期限はないですが、写真は10年ごとに張り替える必要があります。)
講習は家の近所でありました。
席につきまして、筆記用具を取り出そうとした時に、うっかり家に忘れて来たことに気づきました。
最近の講習では、効果確認テストを行うのが主流です。
持ってくるものとして、危険物の免許証と、講習会の案内状を持ってくるように書かれていたものの、筆記用具については書かれてませんでした。
ググって見ますと、危険物講習にも効果確認テストがあると、書かれておりまして、
休み時間に急いで近くのコンビニに走り、ボールペンを買ったのでした。
危険物の保安講習も消防設備士と一緒で、テキストを読んで終わるのかなと思ったのですが、
法律改正の解説、最近の災害についての原因やら、
県内の災害事故の紹介など、ためになる講習でした。
危険物災害だけではなく、労災の原因や対策などに繋がる話もありました。
最後に震災時に危険物取り扱い所などがどのように災害を防いだか、日頃どのような対策をしているかの動画を見せてくれました。
結局、効果確認テストはありませんでした。
だけど、メモすることも多々あったので無駄にはなりませんでした。
いろんな資格のいろんな講習を受けましたが、
今までで1番、眠くなく、有意義な講習だと感じました。
今のところワースト1位は消防設備士の講習です。
眠くて高くてためにならなかった。
また3年後に受けようと思います。
データ。
講習時間 3時間(途中休憩2回あり)
費用4700円。(テキスト代込)
県の収入証紙で払う。
危険物を取り扱う従事者は、実際に危険物を取り扱うことになった日から、1年以内に危険物の保安講習を受けなければなりませぬ。
乙四危険物は持っていたものの、危険物の従事者ではなかったので、資格を取得してから20年以上経過しました。
この度、危険物取扱従事者になったので、20年ぶりに写真を更新をして、保安講習の申し込みをしました。
(資格の有効期限はないですが、写真は10年ごとに張り替える必要があります。)
講習は家の近所でありました。
席につきまして、筆記用具を取り出そうとした時に、うっかり家に忘れて来たことに気づきました。
最近の講習では、効果確認テストを行うのが主流です。
持ってくるものとして、危険物の免許証と、講習会の案内状を持ってくるように書かれていたものの、筆記用具については書かれてませんでした。
ググって見ますと、危険物講習にも効果確認テストがあると、書かれておりまして、
休み時間に急いで近くのコンビニに走り、ボールペンを買ったのでした。
危険物の保安講習も消防設備士と一緒で、テキストを読んで終わるのかなと思ったのですが、
法律改正の解説、最近の災害についての原因やら、
県内の災害事故の紹介など、ためになる講習でした。
危険物災害だけではなく、労災の原因や対策などに繋がる話もありました。
最後に震災時に危険物取り扱い所などがどのように災害を防いだか、日頃どのような対策をしているかの動画を見せてくれました。
結局、効果確認テストはありませんでした。
だけど、メモすることも多々あったので無駄にはなりませんでした。
いろんな資格のいろんな講習を受けましたが、
今までで1番、眠くなく、有意義な講習だと感じました。
今のところワースト1位は消防設備士の講習です。
眠くて高くてためにならなかった。
また3年後に受けようと思います。
データ。
講習時間 3時間(途中休憩2回あり)
費用4700円。(テキスト代込)
県の収入証紙で払う。
コメント