ありがたいです。残り48日

連日先輩方々、勉強仲間たちからアドバイスや、
体調を心配するコメントを頂いています。

本当にありがとうございます。

正直申しますと、リアルな世界において電験の勉強についてお話する仲間はおりません。


会社での教育研修もないので、自分で研修を見つけてそれに申し込んで研鑽するしかない状況です。

勉強に対する不満なども表現する場所がなく、
勉強で感じたこと、これからの目標、進行状況などは、他人に言っても仕方がないので、ブログに書くということしか出来ません。

ブログを書くことによって、自分の頭の中を整理しております。

仮にこのブログを辞めてしまうと、机に向き合うしかなく、いずれは勉強もしなくなると思ってます。

ブログを書き始めて8年ほど経過しました。

ほぼ勉強について書いてきました。

転職してからずっと、通算すると10年間ほど勉強漬けの毎日です。

今はフルスロットルで勉強しておりますが、
電験2種を攻略したら、ブレーキこそ踏みませんがアクセルは緩めるつもりです。

これまで8年間、いろんな方々に支えられてきました。

8年前からずっと読んでいるという方は、もう少ないかも知れません。

だけど、毎年いろんな方々からの応援するコメントを頂いております。


なんとか、電験2種は攻略してこの応援に応え、ありがとうの気持ちを表したいです。

勉強して合格出来たら、今まで応援してくれた方々のおかげだという思いは忘れないようにします。

自分一人じゃ続けるのも無理です。

あと数年かかるかもしれませんが、これからもご指導ご鞭撻のほど、宜しく御願いします。

本日は平成11年、平成12年の問題を解きました。

相変わらず過渡現象の問題が解けなかったので、これについては完全マスターなどで、補習という形で特訓します。

明日は平成13年、平成14年の問題です。

最近アクティブラーニングに興味があります。







コメント