平成28年の理論を解いてみた。残り49日

平成11年から平成30年の理論で唯一、解いたことがなかった平成28年の理論を解いた。

合格基準から見ても、簡単な年だといえそうだが、

40点程しか取ることが出来なかった。

数字ばかりだと、
2択に絞ることもままならない。

完全に敗北した。

残り49日。

15点ほど積み上げなければならない。

8月は鬼のように特訓しなければならない。

ギリギリでいいのだ。


平成28年の解説はまたもや、「電験王」さんのサイトを参考にさせて頂いた。

相変わらずわかり易かった。

難易度や問題を解く上でのポイントなども
解説してある。

難易度易しいの直流回路の問題を間違えていた。

凹んでいる場合ではない。

今天狗になるより、出来ない現実を知り、

焦るほうが、合格に近づけるのではないかと

前向きに考えることにした。

戦術も30ページずつ順調に進めている。



とにかく前へ。

決戦の日は近い。


コメント