卍電験に合格したい卍 残り105日

どうすれば、電験に合格出来るのが、

どうすれば電験の勉強を続けられるのか。

6年ほど毎日勉強を続けていると、一つの真理に辿りついた。

それはズバリ

電験に合格したいと強く願うことだ。

嘘でもいいから、いや嘘はよくないけど、

電験に合格したいと強く願う。

願い続けるのだ。

すると、体が勉強するモードに入る。

体が勉強するモードになると、勉強しない自分に対して、自己否定や反省や目標などが芽生える。

そうなるともはや、勉強することが日常であり、
勉強しない日が特別な日ということになるのだ。

この願いを持ち続けるだけで、電験に合格するまで、自然と勉強を続けるであろう。

自分も実際に電験に合格したいという思いを心の底に敷いて勉強を続けている。

物理的な問題が生じない限り、
いつかこの願いは成就するであろう。


電験2種勉強日記

今日は全身がだるかった。

しかし、電験に合格したいから勉強した。

不動さんの電験二種の完全攻略~二次試験対応

まとめはバチッとしているが、

途中の計算はレンコンよりも穴が多いので、

埋めなければならない。

それと、小数の計算が結構ざっくりだ。

そして誤植が多い。

計算式は全てやり直した方が良さそうなので

それを自分で仕上げるとなると、
1冊別のテキストが出来るほどになるだろう。

やはり最終的な要点チェックとしての活用が良さそうだ。

来年チャレンジする時は、不動さんの本の数式を補完るという学習をしようと考えている。

電験に合格したい。

明日もこの願いは変わらないだろう。








コメント