電験とハムスターと私。残り115日
2019/05/08 08:41
今日は3時に起床した。
スマホのアラームがなると同時に机に向かう。
奥の部屋から
ハムスターがケースの扉をカタカタいわしているのが聴こえる。
どうやら外に出たいようだ。
スタディプラスのストップウォッチ、ポモドーロタイマーは起動したものの、
生き物の方が大事なので、運動場である衣装ケースに可愛いハムちゃんを移動させた。
落ち着いたところで本日は理論の15年過去問、7周目を解いていく。
前回まとめた所は解けるようになっているものの、
それでも4割ほどか。
チェック表が徐々に黒く塗りつぶされている。
間違った所、テキストの解説部分に大きな文字で、
この考え方大事!と書く。
徐々に解けるようになっているのか。
1歩でも半歩でもせめて気持ちだけでも前に進みたい。
あっという間の55分経過。
ハムちゃんを迎えにいくと丸くなってすっかりおネムであった。
ケースに戻そうとしたら噛まれた。
噛んだね!
2度も噛んだ。
親父にも噛まれたことないのに!!

ハムちゃん❤
嘘です。
こっちです。↓

ハムちゃんに気合を入れてもらって、
さらに2時間勉強して今日のノルマ終了。
最近時間が経つのが早い。
移動の3時間は物凄く長く感じるけれど、
勉強3時間の体感は1時間ほどである。
それぐらい集中している。

一週間ごとの勉強時間。
緑が理論の15年。
黄色は戦術で覚える。
青は完全攻略。
スマホのアラームがなると同時に机に向かう。
奥の部屋から
ハムスターがケースの扉をカタカタいわしているのが聴こえる。
どうやら外に出たいようだ。
スタディプラスのストップウォッチ、ポモドーロタイマーは起動したものの、
生き物の方が大事なので、運動場である衣装ケースに可愛いハムちゃんを移動させた。
落ち着いたところで本日は理論の15年過去問、7周目を解いていく。
前回まとめた所は解けるようになっているものの、
それでも4割ほどか。
チェック表が徐々に黒く塗りつぶされている。
間違った所、テキストの解説部分に大きな文字で、
この考え方大事!と書く。
徐々に解けるようになっているのか。
1歩でも半歩でもせめて気持ちだけでも前に進みたい。
あっという間の55分経過。
ハムちゃんを迎えにいくと丸くなってすっかりおネムであった。
ケースに戻そうとしたら噛まれた。
噛んだね!
2度も噛んだ。
親父にも噛まれたことないのに!!

ハムちゃん❤
嘘です。
こっちです。↓

ハムちゃんに気合を入れてもらって、
さらに2時間勉強して今日のノルマ終了。
最近時間が経つのが早い。
移動の3時間は物凄く長く感じるけれど、
勉強3時間の体感は1時間ほどである。
それぐらい集中している。

一週間ごとの勉強時間。
緑が理論の15年。
黄色は戦術で覚える。
青は完全攻略。
コメント