電験寺MCによる、電験寺のリアル

狐火さんの27歳のリアルというラップを
偶然聴きまして、簡単に感化されやすい僕は、
やっぱり感化されてしまって、

やってもやっても全然問題解けるようにならなくて

だけどいつかは絶対解けるようになるって信じて毎日、そう毎日問題解いてます。

中には10年近く努力して合格する人もいますし、

1年で簡単に合格する人もいます。

社会人のほとんどの自由時間を勉強にあててます。

読んでください。


電験寺のリアル


午前3時スマホのアラームが鳴る。

手を伸ばしタップしてそれを止める。

フラフラと机に向いポモドーロタイマー起動。

そうだ、スタディプラスのタイマーも起動。

学もなく金もなく技術なんてもともとないから、
ひたすら勉強して資格で金稼ぐ。

資格なんか誰でも取れる?

そう思うんだったら勉強すすめる。

電験が欲しい。

金が欲しい。

それで家族に楽させたい。

電験が欲しい

金が欲しい。

資格で家族に楽させたい。

今やってる問題はいったいどのくらい解いたのだろう。

今解けない問題はいつになったら解けるようになるのだろう。

静電気、磁気回路、直流回路、交流回路

電子回路、過渡現象、電気測定、電子理論。

何回解いてもちっとも解けるようになりやしねえ。

数学力、地頭、学歴、そんなの関係ねえ。

気合いと根性、目の前の問題にぶつけるだけ。

有り余る気合い。

だけど空回り。

ひねくれた根性。

合格者に嫉妬

時間がないから?

言い訳にもなんねえ。

いつもの椅子に座り、
いつものシャーペン握り
いつもの問題をひたすら解く。

そしていつかは掴む合格。


電験が欲しい。

金が欲しい。

それで家族に楽させたい。

電験が欲しい

金が欲しい。

資格で家族に楽させたい。

いつか、本当にいつか、問題が解けるようになるのでしょうか。

こんな僕でも初見の問題も解けるようになるのでしょうか。

気づけば定年まで数えた方が早くなりました。

何回も何回も何回も何回も何回も
間違えて間違えて間違えて間違えて
僕はやっぱり馬鹿なんでしょうか

バカなら徹底的にバカになり

明日も同じことを繰り返します。




コメント