ポモドーロテクニックはいいよー!残り139日

25分集中して5分休憩する勉強法の二日目。

劇的に集中力に変化が現れた。

これまでは集中したくてもなかなか集中力が持たなかったり、

休憩しても再開が困難だったりズルズルの勉強だったけれど、

おっしこさえも我慢できる25分という時間は集中力に持続にちょうどいい。

これまでも本気モードの時は3時間ぶっ続けで勉強してきたけれど、

右手の中指の鉛筆タコが痛くなり、筆記用具をグーにして書かなければならない事態陥るのだけど、

適度な休憩で筆記用具を離すことで、右手も休めることが出来るのだ!

休み時間は椅子から立ち上がり体を動かすのもいいかもしれない。

YouTubeでポモドーロタイマーで検索すると、

1時間、2時間、3時間、4時間と

結構幅広い時間の動画が見つかるので集中力が持続しないとお悩みの方は、

是非試して欲しい。

戦術のノートまとめというか、写経をしながらの問題確認は、

一日に10ページぐらいの進みだったのが、40ページほど進むようになった。

まあ、変圧器の所でそこまで難しい数学を使ってないということもあるかもしれない。

もしかしたら、今月中に戦術を1周出来るのではないかと、淡い期待を抱いている。
理論も少しずつだけど解ける問題が増えてきた。

やはり、解けない問題というのは考え込む問題ばかりだ。

ピックアップして何回も何回も解きたいと思う。

ではまた明日。

コメント