誤植なのか勉強不足なのかわからん。残り147日
2019/04/06 08:00
誤植なのか、誤植ではないのか。
電験のテキストは誤植が満載であり、誤植表も数年後になりやっと発表されるものや、
誤植表の誤植があるものもあり混沌としている。
まだ、誤植を発表してくれるだけでも有難いが、大量の誤植をそのまま放置している出版社もある。
今日もそんな誤植と遭遇した。
しかし、自分の勉強不足なのかもしれない。
戦術のこの問題の回答
この部分に10/100というのが出てくるのだが、
1%を数字に表すのらは、1/100ではないのか?
そしたら1/0.1で10だから、1/100をかけて、
次の行の1/10が出るのになぁ。と思った。
Twitterしたけれど、誤植という指摘はないので、
何か根本的に思い違いをしているのかもしれない。
誤植か誤植ではないか、勉強不足の自分には判断が難しい。
電験のテキストは誤植が満載であり、誤植表も数年後になりやっと発表されるものや、
誤植表の誤植があるものもあり混沌としている。
まだ、誤植を発表してくれるだけでも有難いが、大量の誤植をそのまま放置している出版社もある。
今日もそんな誤植と遭遇した。
しかし、自分の勉強不足なのかもしれない。
戦術のこの問題の回答
この部分に10/100というのが出てくるのだが、
1%を数字に表すのらは、1/100ではないのか?
そしたら1/0.1で10だから、1/100をかけて、
次の行の1/10が出るのになぁ。と思った。
Twitterしたけれど、誤植という指摘はないので、
何か根本的に思い違いをしているのかもしれない。
誤植か誤植ではないか、勉強不足の自分には判断が難しい。
コメント