いよいよ150日を切る。~残り148日
2019/04/05 07:38
早い。時が経つのが早すぎる。
無常である。
いよいよ残り150日を切ってしまった。
試験まで残り5ヶ月を切ってしまったのである。
電験2種挑戦3度目の夏がやってくる。
かといって進捗率はなかなか上がらない。
今日も理論の勉強をしたが、ちっとも解けるようにならないのだ。
会心の一撃が欲しいが、いつも痛恨の一撃を食らってばかりいる。
根本的に無理なんじゃないか、
もうダメなのかなぁ
という思いが頭の中によぎりペンを置く。
だけどそんな時は、諦めずに合格してきた人達の声を心で聞くのだ。
そして、もう一度、ペンを取り問題に取り組む。
難しければ、難しいほどやり遂げたあとの充実感は半端ないものになるに違いない。
それを信じてひたすら問題を解くしかない。
最後に笑うのは諦めなかった人達だけだ。
自分でも電験2種を目指す人、合格する人達に比べ劣っているのがよくわかる。
わかっているからこそ、
そこを気合と根性とやる気と妄想で突破するのだ。
免状は桜の開花とともにやってくる。
電験桜をいつか咲かしたい。
咲かすのだ。
ブスとバカとビルメンは電験を取れ!
無常である。
いよいよ残り150日を切ってしまった。
試験まで残り5ヶ月を切ってしまったのである。
電験2種挑戦3度目の夏がやってくる。
かといって進捗率はなかなか上がらない。
今日も理論の勉強をしたが、ちっとも解けるようにならないのだ。
会心の一撃が欲しいが、いつも痛恨の一撃を食らってばかりいる。
根本的に無理なんじゃないか、
もうダメなのかなぁ
という思いが頭の中によぎりペンを置く。
だけどそんな時は、諦めずに合格してきた人達の声を心で聞くのだ。
そして、もう一度、ペンを取り問題に取り組む。
難しければ、難しいほどやり遂げたあとの充実感は半端ないものになるに違いない。
それを信じてひたすら問題を解くしかない。
最後に笑うのは諦めなかった人達だけだ。
自分でも電験2種を目指す人、合格する人達に比べ劣っているのがよくわかる。
わかっているからこそ、
そこを気合と根性とやる気と妄想で突破するのだ。
免状は桜の開花とともにやってくる。
電験桜をいつか咲かしたい。
咲かすのだ。
ブスとバカとビルメンは電験を取れ!
コメント