たまには旧友を思う。残り157日
2019/03/27 07:38
昨日は、スクーターのブレーキの修理をした。
ブレーキが抜け気味で、フルードを交換したけれど、スカスカ、
キャリパー側のピストンパッキンを交換したけどスカスカだった。
この度マスターシリンダー内のピストンを交換し無事に、ブレーキが治った。
2001年式のシグナスSVというスクーターだ。
友人が新車で購入し3年ほど乗って他界した。
生前自分に譲るような言葉を残していたらしく、
自分の元にきた。
3万キロほど走っただろうか。
18年で3万キロだからたいした距離じゃないけれど、あちこちにガタがきている。
だけどエンジンは絶好調だ。
乗る機会も減ったけれど夏にはオイル交換をしたい。
部品の供給が止まるまで自分で整備して乗り続けたい。
自分が勉強を続けるのも最後に友人と交わした将来についての会話がずっと頭に残っているからだ。
アタクシは電気の道を志すために独学で電気工事士の勉強をしていた。
友人は音楽で生計をたてようとしていた。
その時にお互い進む道は違うけれど頑張ろうと言葉を交わしたのだ。
友人は志し半ばで亡くなってしまったので、アタクシは友人の分も何かをやり遂げないと行けないと思っているのだ。
3種は友人に捧げる資格でもあった。
電験2種は自分への挑戦。
電験2種の道のりは想像していたよりも遥かに大変である。
原点の部分で混乱する時もいまだにある。
問題が解けると嬉しいし、解けないと悔しい。
Twitter上には電験の神のような存在の方々がいる。
テキストに掲載されていないようなシンプルな解き方で解いていたりする。
素直に凄いと思う。
凄いと思うだけではなく、彼らに教えをこい導いて貰おうと思っている。
自分はまだまだやり込みが足りないので、疑問点が浮かばない。
いろんな人に助けて貰って電験2種を取得したい。
宜しくお願いします。m(_ _)m
ブレーキが抜け気味で、フルードを交換したけれど、スカスカ、
キャリパー側のピストンパッキンを交換したけどスカスカだった。
この度マスターシリンダー内のピストンを交換し無事に、ブレーキが治った。
2001年式のシグナスSVというスクーターだ。
友人が新車で購入し3年ほど乗って他界した。
生前自分に譲るような言葉を残していたらしく、
自分の元にきた。
3万キロほど走っただろうか。
18年で3万キロだからたいした距離じゃないけれど、あちこちにガタがきている。
だけどエンジンは絶好調だ。
乗る機会も減ったけれど夏にはオイル交換をしたい。
部品の供給が止まるまで自分で整備して乗り続けたい。
自分が勉強を続けるのも最後に友人と交わした将来についての会話がずっと頭に残っているからだ。
アタクシは電気の道を志すために独学で電気工事士の勉強をしていた。
友人は音楽で生計をたてようとしていた。
その時にお互い進む道は違うけれど頑張ろうと言葉を交わしたのだ。
友人は志し半ばで亡くなってしまったので、アタクシは友人の分も何かをやり遂げないと行けないと思っているのだ。
3種は友人に捧げる資格でもあった。
電験2種は自分への挑戦。
電験2種の道のりは想像していたよりも遥かに大変である。
原点の部分で混乱する時もいまだにある。
問題が解けると嬉しいし、解けないと悔しい。
Twitter上には電験の神のような存在の方々がいる。
テキストに掲載されていないようなシンプルな解き方で解いていたりする。
素直に凄いと思う。
凄いと思うだけではなく、彼らに教えをこい導いて貰おうと思っている。
自分はまだまだやり込みが足りないので、疑問点が浮かばない。
いろんな人に助けて貰って電験2種を取得したい。
宜しくお願いします。m(_ _)m
コメント