寝付けない日もある。残り196日
2019/02/16 07:39
今日は4時頃に起きました。
寝坊してしまいました。
というのは昨日なかなか寝付けなかったからです。
自分はいつの頃からか、幸せな状態、楽しい状態にある時に、
自分を客観的に観察する癖があります。
どういうことかと言いますと、
あー今は幸せだなぁ。楽しいなぁと思ったその瞬間から、
人生をグラフで表すと今が頂点なのかな。
ということは
今からどんどん下り坂になって、
どんな不幸が待ち受けているのかな?
など、
ついつい変な方向に考えが及んでしまうのです。
昨日はなんだか幸せな気分でした。
このまま、眠りにつこうとした時に、
親のことや自分の将来についてネガティブな方向に考えてしまい、眠りにくくなってしまったのです。
ということで9時に眠る予定が23時頃にやっと眠りにつくことが出来ました。
まあ、発作的なもので、翌日とかには直ぐにネガティブな感情も幸せな感情もろとも消えて
しまうので平常に戻ります。
ということで、あまり幸せなことや楽しいことが苦手です。
勉強を続けているのも心をフラットな状態にするためというのもあるのかもしれません。
とにかく勉強中や問題を考えている間は、
その事だけに集中出来るのでいいです。
本日は二次試験のノートまとめを進めました。
今はあまり深く考えずに書いているのですが、
いざ自分で解くとなると色々と壁にぶつかるのだと思います。
人生から見ればそれは小さな壁にすぎません。
なるべく小さな幸せと
なるべく小さな不幸せ
なるべくいっぱい集めよう。
ブルーハーツも歌ってました。
寝坊してしまいました。
というのは昨日なかなか寝付けなかったからです。
自分はいつの頃からか、幸せな状態、楽しい状態にある時に、
自分を客観的に観察する癖があります。
どういうことかと言いますと、
あー今は幸せだなぁ。楽しいなぁと思ったその瞬間から、
人生をグラフで表すと今が頂点なのかな。
ということは
今からどんどん下り坂になって、
どんな不幸が待ち受けているのかな?
など、
ついつい変な方向に考えが及んでしまうのです。
昨日はなんだか幸せな気分でした。
このまま、眠りにつこうとした時に、
親のことや自分の将来についてネガティブな方向に考えてしまい、眠りにくくなってしまったのです。
ということで9時に眠る予定が23時頃にやっと眠りにつくことが出来ました。
まあ、発作的なもので、翌日とかには直ぐにネガティブな感情も幸せな感情もろとも消えて
しまうので平常に戻ります。
ということで、あまり幸せなことや楽しいことが苦手です。
勉強を続けているのも心をフラットな状態にするためというのもあるのかもしれません。
とにかく勉強中や問題を考えている間は、
その事だけに集中出来るのでいいです。
本日は二次試験のノートまとめを進めました。
今はあまり深く考えずに書いているのですが、
いざ自分で解くとなると色々と壁にぶつかるのだと思います。
人生から見ればそれは小さな壁にすぎません。
なるべく小さな幸せと
なるべく小さな不幸せ
なるべくいっぱい集めよう。
ブルーハーツも歌ってました。
コメント