今年も点数調整がなかった。
僅かながらの希望の火が消え
た今、凄まじい消失感に包まれている。
最近は、背中の違和感を感じて、胃カメラを飲んだら
食道裂孔ヘルニアとバレット食道が見つかり
定期的な経過観察必要診断された。
網膜剥離予備軍、食道がんの予備軍、
両腎臓には石が入ったままでいつかは落ちてくる。
年々体はボロボロになってきた。
この状態でも勉強を続けることは出来るのだろうか?
長時間椅子に座ると、胃酸が上がってきて動悸がする。
25分勉強したら歩き回ることにした。
勉強を継続するとしたら、基本の勉強スタイルそのものを変えないといけない。
短期集中型に変えるか。
仕事は相変わらず後任者が決まらない。
そろそろ誰かに引き継ぎたいのだけど、
引き継ぐ人がいない。
ギリギリまで仕事して、あとはもう宜しく、
明日からは別の会社の人なので。
ということになるだろう。
元々は欠員の人の仕事を自分が期間限定ですることになった。
そうこうしているうちに
別の人が退職してその人の分もすることになった。
直接命令されたわけでもなく、いつの間にか自分がやることになったのだ。
欠員が2人出た状態で自分も辞めるのだから、
この人手不足はホンモノである。
頼られているうちが花なのか?
感情線で止まっていた運命線が、うっすらと感情線を突き抜けてきた。
新しい道へと進む暗示であろうか。
もう一度、理論を基礎からやり直そう。
自分なりに人生設計をしてきたと思う。
株に挑戦したり、不動産増やしたり、
将来困らないように動いてきた。
ビルメン時代の基本給は10数万円だった。
昇給は、年間数千円。
物価の高騰に昇給が追いついてこない状況。
幸いにして資格を取れば免状貰った翌月からお給料に反映される!
ということで、我武者羅に勉強して資格を集めた。
最終的には4万近く月給を増やすことに成功した。
確か係長級の管理職手当みたいのなのが、月1万円。
資格集めた方が給料高くなるw
資格集めたら係長級になったし一石二鳥であった。
月々増やした分は不動産購入の費用にした。
といっても、ローンは入居者が払ってくれるような感じだったので、入居者がいる間は月々5千円ほどプラスだった。
原資回収後、
2年近く入居者が見つからない時は売ろうかとも思ったが、結局売らずに乗り切った。
サラリーマンが不動産投資に向いているのは、
赤字の分は合算して税金を還付してもらえることだ。
青色申告はオススメである。
不動産投資は原資回収し貯蓄に回せる。
現金が必要な時は売ることも出来るし、
株のように暴落もないので堅実である。
株は失敗だった。
性格上損切りが出来ないのがダメだった。
底まで持ってしまうし、いざ上がったら上昇段階で売ってしまう。
向いてないんだなぁと、つくづく思った。
今は株は諦め積立NISAしかしてない。
プロに任せるのが1番だと思った。
妻に
「日本円でいくら貯金してもダメだ。
今の100万は来年80万の価値しかないかもしれない。
子供たちの分も小額でいいからNISAなどに回して欲しい」と何回も何回も言っているけど
全然聞いてくれない。
このまま円の価値が落ちていけば、たとえ額面上は100万という数字は変わらないとしても、
その100万円で出来ることが少なくなる。
従って、80万円の価値しかなくなる。
ならば、アメリカやそのほか世界に投資して、
避難させておくべきではないか?
簡単なお話だ。
ん?その理屈でいくと、結局は円で貯めているので
効率悪いのか?いっそのことドル建てなのか?
まあ、現金をそのまま普通口座に預けているよりかは投資した方が少しは増やせるはずだ。
妻にこの意味がわかった時はきっともう手遅れなんだな
と諦めている。
目の前の1円を追っかけて、未来の1万円が消えて行く家の状況。
自分は幸いにして月7万程お小遣いを貰っているので、半分は積立NISAに回している。
老後資金をコツコツ貯めているのだ。
働かないのであれば、せめてFPの勉強してくれ、
自分がいなくなった時のために、
子供たちのためにNISAをしてくれと
せめて不動産の簡易帳簿ぐらいは付けるようになってくれと何度も言っても聞いてもらえない。
しかし妻は通帳だけはしっかり持っているw
自分は家に現金がいくらあるのかわからない。
自分が働き過ぎなのだろうか。
依存されすぎてつらいぞw
転職前だけど、「この日から来ません。」
ということが後任が入ってこないため出来ない。
年次点検があと2回残っているのだ。
1個は自分の分。
1個はヘルプ。
それが終わらないとこの会社との縁が切れない状況である。
例のお方が(過去日記参照)
今年5回目の車のキーの閉じ込みをしてくれたので、
今日はスペアキーをもって事務所まで行ってきた。
周りには自然と鍵が閉まるというようなことを言ってるらしい。
スペアキーも置いてきた。
正直もう付き合いきれん。
3年間ほんと、雑用ばかりやらせられていたと思う。
たまに胃が痛いんだよなぁと思っていたんだけど、
軽い胃潰瘍になっていた。
食道の弁が壊れたので
腹八分目でも胃酸が上がってきて、声が枯れるので
倒れない程度に食べている。
30回噛んで飲み込むようにしたら、確かに楽だけど、
食べる速度もかなり落ちた。
食事の量が減ったので1ヶ月で体重は3キロほど落ちた。
休み始めたら太ると思っていたけど逆だ。
不眠、偏頭痛、背中の痺れ、胃の痛み、声の枯れ、
胸焼けなどの不調は会社に行かないようになってから、
徐々にだけど改善しつつある。
これらは恐らくストレスが原因だったのだろう。
出来れば40日間ぶっ続けで会社のことを忘れてゆっくりと過ごしたかったけれど、あんまりだらけると次がキツイので、適度に仕事をしていた方がいいのかも。
今は電験のことは忘れて、シーケンスの勉強を始めたり、
買いだめた電気主任技術者の実務系の本を読んだりして過ごしている。
これまで封印していた、スマホのゲームやマンガも読んで
自分的には堕落した生活を送っている。
これが普通の生活なのかもしれんが。
それと、アドラー心理学の本などを読んで対人スキルを獲得したいと考えている。
このままだと特高の電気主任技術者になることもないのかもしれん。
電験2種は少なくとも今度の会社にいる間は必要ないのだ。
どちらかというと
電気管理技術者の年次点検のお手伝いみたいなバイトがあったらやりたいなぁと考えている。
電験2種の勉強は、
仕事が落ち着いて勉強する時間か作れそうになったら、また再開しよう。
( -`ω-)b I"ll be back
有休消化に入ったのだけど、絶賛仕事が継続しておる。
相変わらず後任も決まっておらぬ。
引き継ぐ相手もなく上司は普通に仕事の命令してくる始末。
今まで何度か転職してきたけれど、こんなにフワッとした感じは初めてだ。
まあ、今までの会社で有休をフルに消化してきたことはないんだけど。
どんなに小さな会社でも、次の人が現われていた。
自分は退職日の4ヶ月前には辞めることを伝えいる。
余裕を持って伝えたことがアダとなったのか。
これだったら、退職日を早めて次の会社のボーナスを少しでも貰った方がよかったなと思う。
報告メールとか、稼働中の案件の相談とかしているけど無視されている状況。
メールが返ってこぬのだ。
嫌われていたんだろうか、いや、
退職者は裏切り者という感じなのだろう。
アタクシ自身、辞めた人、転勤になった人から仕事がら回ってきた時にストレスになったのだから、
気持ちはわからんでもない。
ただでさえ人手不足の中辞めるのでこんな塩対応も無理なない。
しかし、この仕事投げっぱなしな感じに嫌気が差して転職を決意したのだ。
最近特に会社の嫌な部分が目についてきたぞ。
いかん、いかん暗黒面に落ちそうだ。
本日も電話待ちで、パソコンの前に待機しておる。
仮に2種の2次試験に進んでいたらと思うとゾッとする。
不幸中の幸いここに究めり。
最後は仕事を全て投げてふらっと旅に出るつもりだ。
毎日、毎日仕事のことばかり考えていた。
勉強してあるあいだも新しい通知はないか確認したり、
トイレに行く時も会社携帯が離せなかったな。
夜中の通知に目が覚めたり。
毎日が当直。油断ならぬ感じだった。
次の会社もそんな感じなのだろうか。
休みと仕事、キチンと線を引きたい。