今日は公式解答の発表日。二次試験まで残り75日

今日は公式解答の発表日です。

午前中には発表日があると思うので、採点してみて、二次試験の勉強を続行するか、一次試験を組み込んだ計画を練り直すか決めようと思ってます。

今日は3時半頃起きて、戦術で覚える!を進めていきました。

p.u法というのに変換して計算するのですが、
小数点がいっぱい出てきて、
そして、途中4乗の式を2乗にして解の公式を使って解を出した後、忘れずにルートするというのが、あるのですが、確実にルートを忘れそうです。

なんだかんだ1問解くの1時間ほどかかってしまいました。


戦術のテキスト、計算の攻略、暗記ノート、計算用紙を展開しているので、机が狭くて大変。

二次試験は勉強範囲を絞るために、
最近の出題された問題からテキストなどで類似の問題を消去するという作業が必須なので、
最近出題された問題を見ているのですが、
とてもじゃないけど大変そうです。

本当に戦術だけやってクリア出来るのか?
とか不安になります。

思い返せば、電験は壁ばかりでした。

電験3種の理論の壁。
電験2種の理論の壁。
そして2次試験の壁。

どれも超えられそうにはないなと感じる。

そして、それを越えようとするのに多くの時間を費やす。

電験2種理論にあっては、またダメかもしれないです。

壁、壁、壁。

壁ばかり。

午前中には大方結果が分かると思うので、

さらなる壁に立ち向かうか、

1度休憩をして体勢を立て直すか決めようと思います。

また追記します。




速報!

電験寺理論の自己採点54,点。

二次試験に向け必死になります。

嬉しいのかこれからの苦労を思うと悲しいのかよくわからないけど、

応援ありがとうございました!