片頭痛と緊張型頭痛 残り296日

勉強しなければならないのがわかっているけど、

問題となるのが頭痛である。

こめかみのあたりから、目の奥あたりまでズキズキとした痛みが続く。

朝から頭が痛い時は、体を動かせばいつの間にか
治るのだけど、
昨日の頭痛は朝から酷くて夕方からがピークであった。

10年以上前から、片頭痛に悩まされてきた。

当初は風呂に入ったら治るので片頭痛だと思われたが、
ここ何年かの頭痛は風呂に入っても治ることがなく、
寝ることでしかリセットできない。

頭痛の種類が違うのだろう。

最悪なのは、目覚めてすぐに頭が痛い場合だ。

一日中悩まされることになり、昨日のがそれだった。

スマホを見ていても頭が痛いので、

夕飯を食べてすぐに寝ることにした。

そして、今に至る。

現在午前4時。

頭の痛みはない。

しかし若干首に違和感があるので、多分今日も頭が痛くなると思う。

若干首が硬くなるような感じがするのが、頭痛の合図だ。

季節の変わり目だったり、年次点検のシーズンやら、
一緒に働く人の愚痴を長時間聞くタイミングだったり、
頭痛が頻発するシーズンがあるので、
おそらくなんだかのストレスも原因になってるんだと思われる。

自分の場合は春と秋が頭痛がひどい。

今時期は頭が痛くない時を狙って勉強するしかないのだが、今日も頭が痛くなったら、一度病院にも行こうと思う。

いい対処方法があるかもしれない。

電験2種攻略を拒む片頭痛、緊張型頭痛をまずは攻略しなければ。

まずは頭痛があまりしない今、勉強を開始する。

コメント