勉強状況。残り228日
2020/04/08 07:21
今日は3時に起きた。
平成16年の問題を解いていく。
そういえばスマホを買い換えたところ、
画面が大きくなり片手では打ちづらい。
親指がつりそうだ。
iPhone6ぐらいの大きさがちょうど良かったかもしれない。
それとなんだが知らんが、片手では文字を打っている最中にいちいちアプリが終了してしまう。
吊革を持たず両手で操作しなければならない。
という話はとりあえず置いといて、
勉強のことを書く。
平成16年の問題は何度も解いてきたが、やはり
詰まってしまう。
惜しいところまではいっている気もするので
もう少し鍛練が必要だ。
あと少し詰めが足りない。

心を落ち着けて今日解いた問題を思いだす。
今月いっぱいは平成17年までの問題を解くつもりでいる。
5月に平成18年から平成22年
6月に平成23年から平成26年
7月からは平成7年から平成26年の問題を解く。
20年間の過去問を解けるようになって勝負できるかどうか試してみる。
東京では非常事態宣言が出されたようだ。
田舎は相変わらず満員電車。
学校もあるし会社も普通に機能している。
いつ爆発するか怖い。
コロナ騒動のさなか、通勤車が納車された。
カーナビやらドラレコやらETCやら取り付ける。
とりあえず入線作業を開始したけれど入線作業で2時間経過した。
平成16年の問題を解いていく。
そういえばスマホを買い換えたところ、
画面が大きくなり片手では打ちづらい。
親指がつりそうだ。
iPhone6ぐらいの大きさがちょうど良かったかもしれない。
それとなんだが知らんが、片手では文字を打っている最中にいちいちアプリが終了してしまう。
吊革を持たず両手で操作しなければならない。
という話はとりあえず置いといて、
勉強のことを書く。
平成16年の問題は何度も解いてきたが、やはり
詰まってしまう。
惜しいところまではいっている気もするので
もう少し鍛練が必要だ。
あと少し詰めが足りない。

心を落ち着けて今日解いた問題を思いだす。
今月いっぱいは平成17年までの問題を解くつもりでいる。
5月に平成18年から平成22年
6月に平成23年から平成26年
7月からは平成7年から平成26年の問題を解く。
20年間の過去問を解けるようになって勝負できるかどうか試してみる。
東京では非常事態宣言が出されたようだ。
田舎は相変わらず満員電車。
学校もあるし会社も普通に機能している。
いつ爆発するか怖い。
コロナ騒動のさなか、通勤車が納車された。
カーナビやらドラレコやらETCやら取り付ける。
とりあえず入線作業を開始したけれど入線作業で2時間経過した。
コメント